2013年01月16日

2013年01月15日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
「2013年01月14日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/lx5L2bpa) at 01/15 00:14

egamiday / egamiday
[食] / “日経レストラン プロの料理人のためのレシピサイト カツオのカルパッチョ コチジャンとオリーブ風味” http://t.co/x6pTLAPu at 01/15 07:39

egamiday / egamiday
[プレゼン] / “立命館大学先端総合学術研究科での講演について | Library Labyrinth” http://t.co/XcSHHNQT at 01/15 07:46

egamiday / egamiday
[調べる][数字] / “大阪市立大学学術情報センターの日曜開館 - みききしたこと。おもうこと。” http://t.co/70FGF0CO at 01/15 07:48

egamiday / egamiday
[仕組み] / “サッカーで体罰がほぼ淘汰された理由 : footballnet” http://t.co/12uj19f5 at 01/15 07:56

egamiday / egamiday
[これはおっしゃる通り][ユーザ] / “MIT図書館による「あなたの成果を高めるために図書館スペースに望む3つのことは?」の調査結果とその対応 | カレントアウェアネス・ポータル” http://t.co/aujzaxHv at 01/15 07:58

egamiday / egamiday
[o] / “Wikipediaの記事200件が充実化 カタルーニャ図書館による入力協力で | カレントアウェアネス・ポータル” http://t.co/r6MWlLsi at 01/15 08:02

egamiday / egamiday
[JLA短信][#earthquake][資料保存] / “ハーバード大学、国際会議「参加型デジタルアーカイブの機会と挑戦:東日本大震災からの教訓」を開催 | カレントアウェアネス・ポータル” http://t.co/RiBC6PcG at 01/15 08:02

egamiday / egamiday
[_wanted] / “で,高山樗牛と姉崎正治は“誌友交際”していたんでしょうか?(長尾宗典:「誌友交際」論序説) - ささくれ” http://t.co/mpjU2h6i at 01/15 08:07

egamiday / egamiday
[JLA短信][もっと周知されるべき]なぜ公開しないか / “朝日新聞デジタル:学術発信力は中国が先行 日本、データベース充実急務 - ニュース” http://t.co/bJ8yLvgY at 01/15 08:10

egamiday / egamiday
18日ぶりに職場にやってきて、一番驚いたことは、いつのまにか平成が25年になってた。 at 01/15 12:49


egamiday / egamiday
寒い・・・イタリアに帰りたい・・・1707 at 01/15 17:07

egamiday / egamiday
ついクセで時刻を入れてしまった・・・イタリアに帰りたい・・・ at 01/15 17:08

egamiday / egamiday
[専門性]「「ここまではできる。ベストを尽くす。そのかわりここから先はできない」という制約を自ら明示することで、お互いの関係が経験として積み上がる。」 / “制約を身につける - レジデント初期研修用資料” http://t.co/iBZwpbua at 01/15 17:49

egamiday / egamiday
“Sebastianskirche & Friedhof” http://t.co/z9u1DJEX at 01/15 17:53

egamiday / egamiday
[●201301eu] / “Sebastianskirche & Friedhof” http://t.co/z9u1DJEX at 01/15 17:54

egamiday / egamiday
[#本棚の中のニッポン][JLA短信]「マルコ・ポーロを凌ぐ旅行家 円仁-- 海外研究者による古典籍の再評価 」 / “dayori174.pdf” http://t.co/IgpvsZXF at 01/15 18:01

egamiday / egamiday
[売る] / “ドラマ:低視聴率「鈴木先生」映画化のワケ やめるにやめられぬ「製作委員会」方式− 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/uzFlgraf at 01/15 18:43

egamiday / egamiday
[webサービス] / “Hatebu::Classic - 見慣れたデザインのはてなブックマーク” http://t.co/CR6LOXLQ at 01/15 21:31

egamiday / egamiday
“【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|フィリピン南部台風救援金を受け付けています” http://t.co/ZARAtZva at 01/15 23:17
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月15日

2013年01月14日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
「2013年01月13日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/gYROAtoU) at 01/14 00:14

egamiday / egamiday
やれやれ。0947 (@ 関西国際空港 (Kansai International Airport - KIX/RJBB) w/ 12 others) http://t.co/dTmEWPDA at 01/14 09:48


egamiday / egamiday
△△△ここから日本時間△△△ at 01/14 10:52

egamiday / egamiday
今回の結果。3:ビールとビアホール・ブルワリー方面についても慣れるべき。うっかりしてた、ビールといえばパブ、で固定してしまってた。ドイツ圏のビアホール・ブルワリーをもっと。2312 at 01/14 10:52

egamiday / egamiday
4:街。当初鉄道メインのつもりだったけど、街歩きの方がもはや楽しい。どの街は、どういうタイプの、どういう履歴をもつ、どういう地理的・地誌的な特徴のある街か、をある程度事前に予習しておくべき。知りすぎると楽しめないけど、知らなさすぎると選べないし、歩けない。2321 at 01/14 10:52

egamiday / egamiday
5:ユーレイルパスはありかなしか、再検討すべき。その都度買う方が効率よくないか? 割安じゃないか? ドイツは有効だったけど、毎回予約料とられるイタリアならなくていいのでは。これは、後日計算で検証可能。追加予約を窓口でしなきゃいけないから乗れなかった、という事件も発生。2324 at 01/14 10:53

egamiday / egamiday
6:iPhoneは始終使ったけど、iPad miniはほとんど使わなかった。当初の予想と逆だった。だったらもう海外用wifi機器の契約は不要か?今回みたいに突然サービス停止で理由も知らされないくらいなら。但し、歩く旅行と、会議等出張とはまったく別。デザリングとか。2329 at 01/14 10:53

egamiday / egamiday
8:その国特有の、曜日、時間帯、あるいは季節・期間の生活・習慣的な事情を知るべき。土曜日曜は朝や夜はどんな感じなのかとか、あいてるのかしまってるのかとか。昼食どき・夕食どきは習慣的に何時から何時くらいかとか。1/6はイタリアにとってどういう祝日でみなどう動くかとか。2335 at 01/14 10:54

egamiday / egamiday
9:たぶんイタリアくらいの緯度だと冬でも楽しめるし、混んでないし、そんなに寒くない。緯度の高いところは冬は不向き。ただしいずれにせよ、オフシーズンすぎると楽しみどころが少なくて困る。2339 at 01/14 10:54

egamiday / egamiday
10:個人ホームページやブログの、いい店・美味い店紹介が、存外に役に立った。但し、きちんとした文章で具体的なことを書いているかどうかが問題。/自炊したレファレンスブックはがんがん参照するけど、自炊した読書用図書はまったく読まない。機内くらい。2349 at 01/14 10:54

egamiday / egamiday
11:写真のストレージ問題。iPhoneもPCもいっぱいいっぱいになる。/英語力の強化(ほぼ定番の反省点!><)/クレジットカードのケア。使えない種類がある、番号を覚え違えている、など。再検討すべき。/マイレージプログラムの確認。自分はいまどういう状態にあるの? 2353 at 01/14 10:54

egamiday / egamiday
12:賞味日数は7日が適量か。但し、国、季節、移動・滞在の種類による。2355 at 01/14 10:54

egamiday / egamiday
13:その街の市場情報を予習すべき。朝市の開かれる広場・曜日・時間は? 錦的な商店街のある通りは? その土地の惣菜・B級グルメ事情・習慣は? 次はぜひ、キッチンの使えるアパートメントホテルを、いい市場のある街で借りて!2359 at 01/14 10:54

egamiday / egamiday
14:各地でジェントリフィケーションが進んでいる。イタリアでもどこでも。良し悪しか。過去にちょこちょこあった"嫌な経験"(釣り誤魔化し等)は今回ほぼ覚えがないけど、街がてかてかまたはのぺっとして残念、みたいなところは増えた気がする。0803 at 01/14 10:55

egamiday / egamiday
7:遊びだからって、予習しなさ過ぎはよくない。今回、とある大ポカでとあるところに行きそびれた。事前調査は折々必要、ちゃちゃっとググるだけでいいんだから。(今回はそれを楽しみに行ったところがあるにもしろ) 2332 at 01/14 10:55

egamiday / egamiday
ところで、帰りの機内では2列シートに自分ひとりだけという、ある意味ビジネスクラス以上の好環境にいる。スキポール空港で搭乗前でも座席変更が可能な端末を使うと、直前まで調整ができる。0023 at 01/14 10:55

egamiday / egamiday
もう12時過ぎか。寝ようよね。0023 at 01/14 10:55

egamiday / egamiday
15:もう、全荷物を背負ったまま観光したり、雑魚寝したりということが、楽しいよりしんどいのほうにどんどんシフトしている。しかも、宿は上手に探せば安く便利な場所を選べる。但し、シーズンによる。0811 at 01/14 10:55

egamiday / egamiday
連番いらんなこれw 0813 at 01/14 10:55

egamiday / egamiday
16:「小さな町がおもろい、大都市はつまらん」は根拠のない思い込み。ローマもアムステルダムもローカルな街歩き場として充分楽しめるし、逆に地方の町で残念とかおもんない感じもあった。0839 at 01/14 10:55

egamiday / egamiday
ルートまとめ1:ローマ>ナポリ>ヴェスヴィオ周遊鉄道>ソレント>アマルフィ海岸>アマルフィ>バーリ>バルレッタ>オストゥーニ>レッチェ>ボローニャ>ヴェネツィア>パドヴァ>アルプス>ザルツブルグ>ミュンヘン・フランクフルト・ライン川畔>デュッセルドルフ 0848 at 01/14 10:55

egamiday / egamiday
ルートまとめ2:デュッセルドルフ>アムステルダム>ブリュージュ>ルーヴェン>ライデン 0849 at 01/14 10:55

egamiday / egamiday
もう日本時間書かなくていいか at 01/14 10:57

egamiday / egamiday
京都向かいの駅のホームに降りるまで、ペットボトルのお茶の存在をすっかり忘れていた件。いつもなら旅行中ずっと渇望してるはずなのに。冬だからということもあろうが、今回はアジア食欲求もかなり低かった。要は、自由度、の問題か。 at 01/14 11:05

egamiday / egamiday
おとといあたりからもう旅は当分いいなあと思ってたけど、うっかり機内でこれ読んでしまい、いますぐ行きたい。>小心者の海外一人旅―僕のヨーロッパ放浪日記 (PHP文庫) 越智 幸生 http://t.co/6ZiC7kcC at 01/14 11:10

egamiday / egamiday
[_togo] 関空から直接向かっているところ。眠いけど頑張る。 / “重要文化財指定記念 八瀬童子―天皇と里人― | 京都府京都文化博物館” http://t.co/AbixxCT3 at 01/14 11:18

egamiday / egamiday
@yoidore_lib 素敵な旅過ぎてもう生きてるのがツライんです。 at 01/14 11:39

egamiday / egamiday
ブラウザのブックマークバーからドイツDB時刻表検索のショートカットを削除・・・ at 01/14 11:43

egamiday / egamiday
@archivist_kyoto ちょっと落ち着いてもらってもいいですかね at 01/14 11:49

egamiday / egamiday
京都!京都! at 01/14 12:28

egamiday / egamiday
まあこんなところですかね。おつかれちゃん。20130114 1237 (@ 京都駅 (Kyoto Sta.) w/ 12 others) [pic]: http://t.co/xZryxjLU at 01/14 12:38

egamiday / egamiday
▲▲▲ここまで 201301eu▲▲▲ at 01/14 12:38

egamiday / egamiday
【ニュース】日本円所持金が173円。 at 01/14 12:42

egamiday / egamiday
八瀬童子展を見てきた。今日までだけど、いまからでもみんな行くべき。 (@ 京都府京都文化博物館) http://t.co/3Uusoj22 at 01/14 13:51

egamiday / egamiday
“検察とMITが追い詰めた? 天才ハクティビスト、アーロン・シュワルツ自殺、26歳。若すぎる死に全ネット涙 : ギズモード・ジャパン” http://t.co/sPpYRgDj at 01/14 13:59

egamiday / egamiday
本を落とすな本を! #ビブリア at 01/14 21:07

egamiday / egamiday
#ビブリア 古書堂のドラマを見た。配役、演出、演技に様々難ありとの評が多いけれども、それよりも何よりも、「本の現物映像を実際に見ながら、その本の話が聞ける」という点がすごくいいよなあと思った、それは活字にできないことを実現できたんだと思う。 at 01/14 22:49
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月14日

2013年01月13日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
「2013年01月12日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/GVbt1rRe) at 01/13 00:14

egamiday / egamiday
1/12今日、最終日。朝一でブリュージュへ行こうと5時半に駅へ。要予約車のチケットを券売機で買おうとしたら、まさかの、超まさかの、コインとデビットカードしか使えない券売機というとんでもない罠にかかる。(クレジットカードは時間外、札は入れる口がない!?) 0808 at 01/13 06:38

egamiday / egamiday
第2案のローカル線、予約追加支払が不要、に乗ろうとしたら、ディレイ。ただでさえのりかえ時間がギリギリでやばいのに国境のローカル駅で足止めは今日はまずいので、スキポール空港駅までいったん出ることに。0824 at 01/13 06:38

egamiday / egamiday
結局、当初目論んでた時間の2時間遅れ(><!)の便でいまアントワープに向かっているところ。まあ、ままならぬですね、最後まで・・・。0827 at 01/13 06:38

egamiday / egamiday
これでまずはアントワープまで。やっと移動できる・・・。0759 http://t.co/hEA5C06J at 01/13 06:38

egamiday / egamiday
しかも8時になってもまだ夜が開けきれず暗いし、雲もそこそこの厚さ。むう・・・0830 at 01/13 06:38

egamiday / egamiday
しかも、ユーロパスあってもなおタリスのあの高額さ加減は、ひくわ・・・>< 0836 at 01/13 06:38

egamiday / egamiday
イタリアの鉄道は便利だったなあ。毎回10ユーロとられるのは閉口したけど、それでもカンタンでわかりやすかった。0837 at 01/13 06:38

egamiday / egamiday
この時間になってやっとこのくらいの朝。ああ、でも晴れてすっきりしてる。0840 http://t.co/oX3Xm8y9 at 01/13 06:38

egamiday / egamiday
やっぱりあのたくさんある水たまりは、雨上がりじゃなくて、水はけ悪い低湿地ってことなんだなあ。0845 http://t.co/HNG7sddn at 01/13 06:39

egamiday / egamiday
ハイスピード列車が止まったで!><0848 at 01/13 06:39

egamiday / egamiday
どうやらいつの間にかベルギー入りしてたんじゃないか。0852 at 01/13 06:39

egamiday / egamiday
トラブル・・・? あたし今日中にライデン帰ってこれるのかな>< 0853 at 01/13 06:39

egamiday / egamiday
時速9キロで徐行しますっていうアナウンスがwwwすげえぞハイスピード列車www 0857 at 01/13 06:39

egamiday / egamiday
実は今日調子よければパリへ行っちゃおうかなんて思ってた時代が我が輩にもありましてな・・・0858 at 01/13 06:39

egamiday / egamiday
お、加速し始めた。乗り換えにまにあってくれ・・・!0902 at 01/13 06:39

egamiday / egamiday
さっき国境を越えたらしい。ベルギー入りです。0904 http://t.co/g3a94bCW at 01/13 06:39

egamiday / egamiday
今日の俺が甘かったシリーズ。世界一の駅舎はここアントワープにあり。フランクフルトだアムステルダムだと言ってる場合じゃなかった!0930 http://t.co/4Iw1ylO0 at 01/13 06:40

egamiday / egamiday
この背後のプラットホームがこの近未来っぷり。4フロア?吹き抜けのプラットホーム。0932 http://t.co/3Eo4v7zN at 01/13 06:40

egamiday / egamiday
この近未来プラットホームにこの列車がまたいい画になるんだ。0935 http://t.co/jClTOuY5 at 01/13 06:40

egamiday / egamiday
ベルギーの車窓から。ソーラーパネルを載せたベルギーの住宅。1043 http://t.co/RN5QU2aB at 01/13 06:40

egamiday / egamiday
このへんのカーブがまた、こうね。(もういいw)0938 http://t.co/MTxPr0zy at 01/13 06:40

egamiday / egamiday
この古典様式だけならふつーにきれいなだけなんだけど。いやそれでもきれいなんだけど。0931 http://t.co/4SOi1EOQ at 01/13 06:41

egamiday / egamiday
ブリュージュ着。6時間近くかかった・・・><. 1056 at 01/13 06:41

egamiday / egamiday
なんだかんだでこのルートで良かったw。次はこの列車でブリュージュを目指す。0937 http://t.co/4CeJpTLp at 01/13 06:41

egamiday / egamiday
ブリュージュを見てきた。もう駅で、去ろうとしている。当初ここでぶらぶらまったりするつもりだったが、ちょっとそんな気持ちになれなかった。確かに綺麗な街だけど、綺麗過ぎて現実感がないのと、観光仕様の街でまったりする"しろ"がなくて尻が落ち着かない。すごく綺麗だけど。1256 at 01/13 06:41

egamiday / egamiday
たぶん、1日目2日目にここに来てたらはしゃいでたんでしょう。でも、ローマ以降あちこちバラバラな街並みを見てきて、最後に超オーソドックスな街に来てちょっと気持ちがぼんやりしてしまった感じ。この街の魅力は、たぶんかわんないんだけど。1300 at 01/13 06:41

egamiday / egamiday
要するに、とうに"旅の潮時"が来てた、ってことなんだろうなあ、と思う。1303 at 01/13 06:41

egamiday / egamiday
ブリュージュの美しい光景。1304 http://t.co/EOSH1Z92 at 01/13 06:42

egamiday / egamiday
イタリア離れたらバールもエノテカもなくなってどうやって暮らして行こう、と思ったけど、ここ数日ビール処しか行ってない。2134 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
ワンパイントにしてはわりとあっさり飲み干したので、もう一杯だけ(おいw)と思って、お姉さんに「ベルギービールはあるか」ときくんだけど、当初からの懸念通り、「ベルギー」「ベルジャン」が何度言っても通じない・・・>< 問題:どうしたら通じる? 2129 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
今度は18切符で旅行しよう・・・ 1843 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
もうバス内でiPhoneの地図を凝視したり、田舎のタバコ屋でバスチケット買ったり、夜行の予約がとれなかったり、夜の駅で券売機検索しまくったり、国境を越えたり、国境を越えれずに逆走したり、そういうことがみんな終わるんだな・・・ 1840 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
いま呑んだLeffeも、見た目はあんなに透明なのに、透明じゃない味がするもんなあ。1820 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
ビールは奥が深いからyuki_o先輩にいろいろ教わりたい。デュッセルドルフやアムステルダムでビール呑んだけど、日本のビールの美味さはどこか水墨画チックなのかもなあと思った。ザルツブルクのは美味かったけどジョッキが陶器で視覚が楽しめなかった・・・。1817 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
国際都市ブリュッセルにて、インターナショナルチケットは別オフィス事件。1756 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
ビールがうまいか、のみたいかどうかは、気温が暑いか寒いかどうかじゃなく、身体が熱いか冷えてるかだなあ。あとはすぐ帰って寝れるかどうかw 1727 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
7年前ルーヴェンにきたときにいいカバンを見つけて買った安売りショップがまだあったので、入ってみた。いいカバンがあった。いまのがすりへって穴あきだしたのでちょうどいいや、って買った。まさかの2回目ww 1711 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
街を歩いてたら、ビニールをまとった子どもたちに、トリックorトリートのノリで話しかけられるんだけど、微笑みかけるしかない。1524 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
ルーヴェンにて。本屋があったので入ってみたら、漫画が少しだけあるにはあって、そしてその少しの漫画のうちの半分くらいは、作者が韓国名だったので、なるほど世界の漫画はもうそこまで来たんだな、とわかった。1522 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
ツーリストインフォメーションを見つけるのに一時間くらいかかった。わかりにくすぎないかと。1709 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
ワッフル屋があったけど、歩いて喉乾いてたので、寒いけどアイスクリームをもらった。アイスクリームも美味かった。でも、冷えて、ちょっとベルギービールもらって行こうと思ってた気が失せてしまった。残念。1716 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
というわけで、さよなら、綺麗な公園のような街。1311 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
Here is my North End. 2143 http://t.co/L7a1aZLV at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
夜のライデン。学生どもがきゃぴきゃぴしとるなあ。水があり、学生がいて、歩くのに適しているという、ある意味最強の街。2204 http://t.co/lacJfY8a at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
問:「ベルギー・ビール」が英語で通じない、どうする? 答:手で「ニザーランド、ルクセンブルグ、その間にあるベルギー」、と地図を説明する。げっとしたのがこれ。2132 http://t.co/DQWF19vs at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
さて、というわけで、そろそろおうちへ帰りますかね・・・ 2137 http://t.co/UatNsdb7 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
最後なので、ライデンでちゃんと一杯飲もうと思って、寒風の中を街へ出た。ネットであたりをつけたビール処はギネスを出すパブだったけど、ホワイトビール・ケルンの狼をいただけた。ていうかここ、あたし9年前に来てるな・・・ww 2120 http://t.co/pbPRP9Aw at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
市場発見。でもちょっとコンパクトサイズだった。1712 http://t.co/atcgSWh3 at 01/13 06:43

egamiday / egamiday
ブリュッセル発、アムステルダム行。マジ移動は事実上の最後でちょっとしんみりする。1820 http://t.co/FJoR62ha at 01/13 06:44

egamiday / egamiday
ルーヴェン大学図書館。世界人類が平和であってほしい。1549 http://t.co/9gIbHjiU at 01/13 06:44

egamiday / egamiday
教会に入った。いいゴシックだなあ。1531 http://t.co/V2RhBSE2 at 01/13 06:44

egamiday / egamiday
これでもかこれでもかというくらいのw 1525 http://t.co/bEohRurb at 01/13 06:44

egamiday / egamiday
ブリュージュの美しい光景。街角。1310 http://t.co/NOfochpt at 01/13 06:44

egamiday / egamiday
ブリュージュの美しい光景。中心広場をパノラマで。1308 http://t.co/7Cwy05VU at 01/13 06:44

egamiday / egamiday
ブリュージュの美しい光景。教会が豪奢だった。しかもごてごてしてるわけでなく嫌味がない。1308 http://t.co/22Ve2ati at 01/13 06:44

egamiday / egamiday
ブリュージュの美しい光景。水のある街はいい街説を立証w。1305 http://t.co/dYeJqAy1 at 01/13 12:17

egamiday / egamiday
ルーヴェン。ただいま駅の大幅改装中。ん、ここもかw 1441 http://t.co/qhy6YySy at 01/13 12:17

egamiday / egamiday
荷造りしなきゃ。0447 at 01/13 12:46

egamiday / egamiday
[働く]「組織に「尽くしなさい」と言う」「そういう人々は、悪目立ちする人間をつぶそうとする。なぜなら、本当は自分が目立ちたいからだ。」 / “死ぬまでに身につけたい、たった一つの大切なもの。 - デマこいてんじゃねえ!” http://t.co/Arri964z at 01/13 13:13

egamiday / egamiday
[NBK] / “京都市立病院 麻酔科ブログ: 朝焼け夕焼けビーフシチュー” http://t.co/3BBjGIUt at 01/13 13:15

egamiday / egamiday
まだ荷造りを始めてない>< at 01/13 13:59

egamiday / egamiday
荷造りもせなあかん、買い物もせなあかん、なにより、社会復帰をせなあかん・・・0610 at 01/13 14:10

egamiday / egamiday
何着る問題。困ったな・・・ 0613 at 01/13 14:13

egamiday / egamiday
【ニュース】荷物の中から、未開封のボローニャのチーズ、未開封のローマのカシューナッツ、未開栓の缶ビール(なぜかTuborg)を発掘。0615 at 01/13 14:15

egamiday / egamiday
偉大からバニーっぽいコメントが at 01/13 14:16

egamiday / egamiday
@bunny_a あ、そうなんだ。じゃあきみの分はリストから外す、と。 at 01/13 14:18

egamiday / egamiday
彼がいらんてことは、上の係もいらんてことで、そうすると課全体でいらんか。0623 at 01/13 14:23

egamiday / egamiday
HEMAって有名店?きのうそこでカバン買った 0640 at 01/13 14:40

egamiday / egamiday
マチ発動→パッキング成功→箱ひとつ入れ忘れ事件 0644 at 01/13 14:44

egamiday / egamiday
BEFORE:AMS発は14:30。ライデンから空港までは電車で20分程度。11時頃出ればいい。それまでぶらぶら街歩きできる。この美しくコンパクトな街が空港すぐ近くなんて、たいそう都合良いなあ。> NOW:いつまでたっても夜が明けず暗い・・・ 0730 at 01/13 15:31

egamiday / egamiday
夜が明けてきた。よし、街へ。いそいでw 0809 at 01/13 16:08

egamiday / egamiday
ライデン駅近くには各国料理のファーストフード店があって、国際大学街何だなあと思う。地域研究。0827 at 01/13 18:04


egamiday / egamiday
水のある街はいい(略)0835 http://t.co/xvEHr4uu at 01/13 18:04

egamiday / egamiday
ライデンの学問はこの教会から始まった的な 0845 http://t.co/tlGVi5nl at 01/13 18:04

egamiday / egamiday
ライデン名物・芭蕉句碑 0846 http://t.co/O1GGmcQy at 01/13 18:04

egamiday / egamiday
これは逗留してじっくり味わいたい街だなあ。0857 http://t.co/fLnLlXjx at 01/13 18:04



egamiday / egamiday
ライデンにはいわゆるマーケットスクエアがなかった、とおっしゃる。そうなの?0927 http://t.co/eNHigseG at 01/13 18:05




egamiday / egamiday
ライデン駅前。これですべての街歩きを終了とするよ。0953 http://t.co/NhB7QqU4 at 01/13 18:06

egamiday / egamiday
AMSむかい。1012 at 01/13 18:12

egamiday / egamiday
最後の最後列車。1035 http://t.co/zt23yT2M at 01/13 19:02

egamiday / egamiday
ああ・・・空港に着いてしまう・・・。かなしい・・・。1054 at 01/13 19:03

egamiday / egamiday
スキポール空港駅 1102 http://t.co/HIEMQebF at 01/13 19:03

egamiday / egamiday
KLM&スキポール空港すげえ。チェックインだけじゃなくもはやバゲッジドロップもセルフ機械化してた。日本でもこうしてくれたら速くてカンタンでいいのに。1115 at 01/13 19:15

egamiday / egamiday
ここでキスして 1117 http://t.co/2cQnCzUp at 01/13 19:17

egamiday / egamiday
さて、搭乗まで3時間、ゲートまで2時間。1118 at 01/13 19:18

egamiday / egamiday
アジアのファーストな店で昼食。バミゴレンにポークと野菜炒め、グリーンカレーをかける。こんなカンタンで美味いのか、勉強になる。昨日買ったスリナム料理ファーストフードのラムとインゲンのカレーも相当美味かった。1151 http://t.co/snMQZUFF at 01/13 19:52

egamiday / egamiday
欧米で食べるアジア料理のファーストフードでハズレた経験はほとんどない。1157 at 01/13 19:57

egamiday / egamiday
AMSにて搭乗待ち。なんか、いつもは国内でも「もう京都帰りたい」が定番だけど、今回は最後までそれはなかったなあ。1310 at 01/13 21:10

egamiday / egamiday
行きは、FUK>NRT>AMS>FCOの長旅だったけど、帰りはAMS>KIXの一本道だよ。1312 at 01/13 21:12

egamiday / egamiday
今回の結果。1:いろいろなパスタがあって勉強になった。でもたぶん未知のパスタはまだまだだと思う。1314 at 01/13 21:14

egamiday / egamiday
2:料理のためにイタリア語を勉強する必要あり。パスタにしろチーズにしろ調味料にしろその他食材にしろ、言葉がちゃんとわからないと、ローカルな街のローカルなイタリア料理を食べ損ねかねない。1315 at 01/13 21:15

egamiday / egamiday
KLMで某夫婦に遭遇wwwwwwこれがオチかっっwww 1345 at 01/13 21:45

egamiday / egamiday
まあこんな感じでもうすぐ搭乗します。1346 at 01/13 21:46
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月13日

2013年01月12日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
「2013年01月11日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/V5jjxsjd) at 01/12 00:14

egamiday / egamiday
この街全体に薄く流れる、享楽的というか猥雑な空気は、嫌いじゃない。1819 at 01/12 02:19

egamiday / egamiday
ザルツブルクのご婦人もアムステルダムのご婦人も、「Can I help you?」と言ってくれて親切だなあ。1603 at 01/12 02:20

egamiday / egamiday
アムステルダムの交通戦争っぷりがあいかわらず半端ない。この街を歩行者が歩く時は、車からの攻撃を避けるだけでなく、トラムからも、そして減速しない自転車からも逃げた上で、さらには柵のない運河に落ちないようにしなければならない。高難度のアクションゲーム。1740 at 01/12 02:20

egamiday / egamiday
地元のパン屋があったので試しにチュロスを食べて見たんだけど、あまりにかたく、あまりにあまく、あまりに蜜っぽいのに驚愕。これほんとにチュロスか?砂糖をかためて揚げたんじゃないか? 1623 http://t.co/XdbstYkj at 01/12 02:20

egamiday / egamiday
こういう通りに出た。これはうれしい!!1624 http://t.co/VKf8nfMq at 01/12 02:21


egamiday / egamiday
肉屋の屋台がチキンのグリル各種を売ってて、その場で食べれるてばのからあげをもらった。トレーで2.5ユーロ。こんなん食べたの久しぶりや・・・。1648 http://t.co/klQHjLCO at 01/12 02:21

egamiday / egamiday
日が暮れて、アムステルダムの運河。1717 http://t.co/slnIUDQW at 01/12 02:21

egamiday / egamiday
こちらはこちらで都会のにぎわい。1720 http://t.co/tfWadNQO at 01/12 02:22

egamiday / egamiday
水のある街はポイントが高いね。1730 http://t.co/ES6Q7N4P at 01/12 02:22

egamiday / egamiday
アムステルダム市内にブルワリーとビアホールがあると知った、うえに、ちょうどいまいるトラムストップから一本なので行ってみる。ただし、アムステルダムの夜で、かつライデンまで帰るんだから、すこしだよすこし!1824 at 01/12 05:15

egamiday / egamiday
アムステル川にダムがある。だからアムステルダム。これでいいのだ。1830 at 01/12 05:15

egamiday / egamiday
Brouwerij't IJ というところ。風車の真下。一杯目。plzen 酸味がきいてて美味い。グラスが小さいから瞬殺。・・・神様ごめんなさい、もういっぱいだけ。1847 http://t.co/wCB9MxX4 at 01/12 05:15

egamiday / egamiday
二杯目。ijwit。さっきのより甘みがちょっとあるけど、濁りがない。ブラウンなのも飲みたいな・・・いや、まあ、ちょっとこれ以上は。電車に乗って、起きたらブリュッセルだった、とかはさすがにやばいww 1856 at 01/12 05:15

egamiday / egamiday
こういうところ 1857 http://t.co/SkahcenB at 01/12 05:15

egamiday / egamiday
屋外で飲んでるから、寒い上に、雪がちらついてきましたな・・・1859 at 01/12 05:15

egamiday / egamiday
アムステルダムにも通いたい店、居着きたいエリアができた。たいくつしないなww 1901 at 01/12 05:15

egamiday / egamiday
一日券買っといてよかったなあ。1911 at 01/12 05:15

egamiday / egamiday
あれ、はてブの画面って、もうなくなったん?? at 01/12 05:42

egamiday / egamiday
湯浴みした。気持ちいい。0415 at 01/12 12:15

egamiday / egamiday
なぜかスキポール空港にいる。あたしただブリュージュに行きたいだけなのに、なんでこんなとこで1時間も足止められてんだろ・・・>< 0732 at 01/12 15:32

egamiday / egamiday
朝からいろいろあった。いろいろあったのだよ・・・><0733 at 01/12 15:34
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月12日

2013年01月11日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
ミュンヘンにもあったけど、駅売店にチキンやハンバーグがどばっと並んで、これ立ち歩きで持って食うの?と思ってフランクフルト駅で試しに注文して見たら、パンにはさんでハンバーガーになった。なんだと思ったけど、2ユーロで分厚くてでかいハンバーグをがぶっと食えるので、満足度高いあれだった。 at 01/11 00:00

egamiday / egamiday
「2013年01月10日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/NoqMTTiO) at 01/11 00:14

egamiday / egamiday
コブレンツ駅。いやいや、さすがにシーニックルートだった、ライン川畔。1714 at 01/11 01:14

egamiday / egamiday
暗いので電車内の灯りが映っちゃう。1706 at 01/11 01:15

egamiday / egamiday
ひさしくパンしか食べてない。そろそろどうにかなるといいな。1605 at 01/11 01:15

egamiday / egamiday
もう暗くてあれですが、ライン川。こんなんです。一枚だけ。1704 http://t.co/54CgsDII at 01/11 01:15

egamiday / egamiday
どうしよう、こっから先のルートをまた考えなおさないと・・・1151 at 01/11 01:15

egamiday / egamiday
いろいろいい車窓あるんだけどどれももうまっくらで写真はアウト・・・1717 at 01/11 01:17

egamiday / egamiday
ボン駅。小さいな・・・1745 at 01/11 01:45

egamiday / egamiday
ケルン駅。暗い中、大聖堂ががっつり見えた。1808 at 01/11 02:08

egamiday / egamiday
博多駅?? (@ Düsseldorf Hauptbahnhof w/ 14 others) [pic]: http://t.co/PyNNU43W at 01/11 02:36

egamiday / egamiday
デュッセルドルフを歩く。いまのところはふつーの街。1914 http://t.co/IWy5w1mh at 01/11 03:15

egamiday / egamiday
景気のいいというかバブルな街だなあ。ブランドの店やショッピングギャラリーがこれでもかというくらいたくさん並んでるよ。1925 at 01/11 03:25

egamiday / egamiday
とりあえず一杯目。濃くて苦くて美味い。1936 (@ Uerige) http://t.co/5Mcfrwai at 01/11 03:37

egamiday / egamiday
旧市街と呼ばれるところでも、これまでの街のそれとはまただいぶ違うというか。1942 http://t.co/u3k1vf4d at 01/11 03:43

egamiday / egamiday
旧市街ですよねここ!?!?w1944 http://t.co/VDMZ2rVW at 01/11 03:44

egamiday / egamiday
川べりから対岸を。上海のようなタワー。とりあえず景気のいい成功した街のようだと。1948 http://t.co/ZWDcIRsz at 01/11 03:48

egamiday / egamiday
Silberfuchschenというビールを注文してみた。さっぱり薄味で思ったより香り高いわけでもない。2010 (@ Brauerei im Füchschen) [pic]: http://t.co/22ZjKV9V at 01/11 04:10

egamiday / egamiday
あと、メニューがドイツ語しかないから我が語彙力を駆使してがんばって類推するしかない。2012 http://t.co/wi8z2PpP at 01/11 04:13

egamiday / egamiday
相席でひとりの英語しかしゃべれない若者が悪戦苦闘中。がんばれ、あたしもさっき通った道だw 2018 http://t.co/XH6DGsu7 at 01/11 04:19

egamiday / egamiday
彼はサンディエゴから来たんですって。2024 at 01/11 04:24

egamiday / egamiday
腹一杯になった。そして雨・・・2110 (@ Hausbrauerei "Zum Schlüssel") http://t.co/TeZAmfUp at 01/11 05:10

egamiday / egamiday
じゃあ雨がやむまでこっちでもう一杯だけ。2110 (@ Schumacher - Im goldenen Kessel) [pic]: http://t.co/A59Di1gL at 01/11 05:20

egamiday / egamiday
都合ビアホール4軒はしごした上の、地下鉄に乗るパターン。2134 at 01/11 05:34

egamiday / egamiday
3軒目が勉強になった。濃い色のビールで苦いのかと思ったら、麦の香りがさっぱり香ばしい、え、麦茶?と思う風味だった。あと骨付き豚肉の、あえて塩ゆでをいただいたら、中までしっかり塩味が染み込んでた。ザワークラウトはあったかいし、マッシュポテトはバターがきいてた。2136 at 01/11 05:42

egamiday / egamiday
旅が終わりに近づこうとしている。0542 at 01/11 13:42

egamiday / egamiday
まだまだ続くライン川畔。惜しみないなあw 1726 at 01/11 20:29

egamiday / egamiday
7時でこんなに暗いのか・・・0701 at 01/11 20:29

egamiday / egamiday
オランダへ向かおうとしたけど、存外に時間がかかることがわかって、あれー、と思っている。0723 at 01/11 20:29

egamiday / egamiday
とりあえずさっき買ったパンとコーヒーでひと息つくことにする。シュニッツェル(カツ)をはさんだパン。0754 at 01/11 20:29

egamiday / egamiday
今朝からずっとポケットwifiがつながらんし。こまったな・・・。0810 at 01/11 20:29

egamiday / egamiday
デュッセルドルフ駅からアムステルダムまたはライデンへ向かおうとするも、便数が少なくて時間が存外にかかる。特急は9時代までない。しかたなく時間かかる方でもと思ったら、今度はその便がディレイ。ちなみに同じルートを通る前の便もディレイでまだ来てない・・・これは・・・><0753 at 01/11 20:29

egamiday / egamiday
いま向かっている乗り換え予定の駅Venloはオランダの国境付近の町だとわかった。いよいよ4ヶ国目にはいる。0821 at 01/11 20:29

egamiday / egamiday
夜明けと風力発電。0822 http://t.co/9OmOFV4L at 01/11 20:30

egamiday / egamiday
【速報】途中駅からまさかのリターン。さっきのとこで乗り換えろってことだったのか!?!?>< 0835 at 01/11 20:30

egamiday / egamiday
ああこれあれだ、デュッセルドルフから9時すぎ発の特急に乗れるなwwwなんだこれwww 0837 at 01/11 20:30

egamiday / egamiday
なかなか良いローカル線ショートトリップでしたよ、そう思うくらいしか、もうね>< 0838 at 01/11 20:30

egamiday / egamiday
朝日と風力発電。0840 http://t.co/gbGtI7te at 01/11 20:30

egamiday / egamiday
オランダ側のローカル線がトラブってたってことかな??0844 at 01/11 20:30

egamiday / egamiday
ただいま、デュッセルドルフ!!>< 0856 at 01/11 20:30

egamiday / egamiday
これでアムステルダムへ。約2時間。0912 http://t.co/y9Jhj2tW at 01/11 20:30

egamiday / egamiday
水も買ってない・・・0913 at 01/11 20:31

egamiday / egamiday
おお、さすがICE、すいすい走るな!w0917 at 01/11 20:31

egamiday / egamiday
そうだあたしオランダ着いたらどこ行くつもりなんだろうw 0922 at 01/11 20:31

egamiday / egamiday
デュースブルク駅。この屋根もなんかかっこいいな。0927 http://t.co/KoCA4dyh at 01/11 20:31

egamiday / egamiday
オーバーハウゼンという駅。おそらくドイツ最後の駅になる。さよなら、ビールと鉄道の国。0934 at 01/11 20:31

egamiday / egamiday
遅れてた前の便が来た。ピストン輸送っぽい。とりあえずそれで乗り換え予定の駅へ向かうことにする。ていうかその乗り換え駅の正体もよく知らない・・・いつ着くかも・・・。とりあえずさよならデュッセルドルフ、バブルの街。0813 at 01/11 20:32

egamiday / egamiday
晴れましたなあ。うん。0948 http://t.co/s07lszSl at 01/11 20:32

egamiday / egamiday
オランダにイン、かな?1012 at 01/11 20:32

egamiday / egamiday
ユトレヒト着。ここでいったんおりて、ライデン直通に乗り換える。絶賛新築中の駅前ビルも。1116 http://t.co/7DeHAG11 at 01/11 20:32

egamiday / egamiday
あれは遺跡、じゃないよね?1117 http://t.co/UoZSPrns at 01/11 20:33

egamiday / egamiday
スタバがあるのを見ると、イタリアじゃないんだなあと思う。1120 at 01/11 20:33

egamiday / egamiday
ユトレヒトーライデン間の車内。二階建て客車。1140 http://t.co/my5rvncp at 01/11 20:33

egamiday / egamiday
あちこち水たまりが見えるのは、水はけが悪い土地柄なのか、たんに雨上がりなのか。1151 http://t.co/Bvh4KtCt at 01/11 20:33

egamiday / egamiday
とにかくずっと延々水路があるって、たまに水たまりがある。1157 http://t.co/1cEzPKpI at 01/11 20:34


egamiday / egamiday
あとハイネケンの工場。1200 http://t.co/SgYeLV8z at 01/11 20:34

egamiday / egamiday
おっと、ここはまだライデン中央駅じゃないですね。もうだまされないw1203 at 01/11 20:35

egamiday / egamiday
オランダの建物って、ドイツのともちがうしイタリアのともちがうし、面白いよね。1206 at 01/11 20:35

egamiday / egamiday
ライデン着。8年ぶり3回目。ここを最後の拠点とする。2泊の予定。1213 http://t.co/pdRAqeE2 at 01/11 20:35

egamiday / egamiday
ここを最後のキャンプ地とするっ。1227 http://t.co/4d3SRFeK at 01/11 20:35

egamiday / egamiday
この旅何度目かの発言だけど、学生のいる街はホッとするし、そういうところを選んで旅してるようにも思う。1236 at 01/11 20:36

egamiday / egamiday
アムステルダム国立博物館の開館時間をチェックする。ほんとはこんなのiPhoneででもできるはずなのに、いまポケットwifiが全然つながらないだちきしょうめ・・・ 1248 at 01/11 20:39

egamiday / egamiday
アムステルダム国立博物館、金曜だからといって夜まで開いてるわけではなかった。18時まで。しゃあない。とりあえず行こう。それで行けなかったほかのところはあきらめよう。1241 at 01/11 20:42

egamiday / egamiday
とりあえずアムステルダムへ向かう。写真はオランダ名物コロッケの自動販売機。お昼用にひとつ買う。パスタのドライカレーが詰まったピリ辛コロッケ、1.5eu 1305 at 01/11 23:37

egamiday / egamiday
駅の時刻表見たら、スキポール空港経由でアムステルダムやユトレヒトへ行く電車が、1時間1本とは言え夜中まであるらしい。1311 at 01/11 23:37

egamiday / egamiday
@Littlebamb に、「あの星が何々で、あの星にはこれこれこういう伝説があって、だからあんなに明るいんだよ。まあ、全部ウソなんだけどね」と教えてあげたい。 at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
やっぱり、水路とオランダ風家。1325 at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
旅のタイムリミットがちかづいていりせいか、水曜どうでしょうの予告編BGMがずっと脳内で鳴ってるのだ・・・ 1329 at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
まあ、最後くらい、iPhone検索なしで。ちなみに紙のガイドも地図もないから、街と人とカンが頼り。1333 at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
世界一の駅舎と言っても過言ではない。アムステルダム駅。1355 http://t.co/RxiiZOlg at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
今日はアムス以外の街へ行くのは現実的ではないだろうなので、とりあえず地図と一日乗車券をインフォメーションで購入。ていうか、インフォメーションなんかめちゃめちゃ久しぶりに行ったなあ・・・ネットがないとこんなにも頼り甲斐が。1410 at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
今日はこの街で電車やバスに乗って過ごそう。1411 at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
アムステルダム国立美術館前。1430 http://t.co/5agmKs2o at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
背後ではお子達の歓声。1431 http://t.co/VS268sEq at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
出たーっ、アムステルダム名物、道を歩くと自転車からの攻撃をくらう。1433 at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
ご存知、アムステルダム国立美術館は工事中。1434 http://t.co/0i1IP80f at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
アムステルダム国立美術館にイン 1442 at 01/11 23:38

egamiday / egamiday
アムステルダム国立美術館、工事期間限定コンパクトバージョンを見た。夜警、フェルメール、レンブラント、農村画、馬鹿騒ぎ一家、デルフト焼き、ミニチュアの家。満腹。オランダはいい、やっぱり絵画はオランダに限る。1534 at 01/11 23:39

egamiday / egamiday
アムステルダム国立美術館のフリーwifi!1539 at 01/11 23:39

egamiday / egamiday
禁止はされてなかったけど、なんとなく写真撮りたくない気分だった。これだけ一枚啓上。1548 http://t.co/gViRTXIR at 01/11 23:49

egamiday / egamiday
さて、ここからちょっと行くと下町っぽいエリアらしいので、試しに行ってみる。1556 at 01/11 23:56

egamiday / egamiday
コロッケだけではお腹減るな・・・1557 at 01/11 23:58
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月11日

2013年01月10日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
「2013年01月09日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/l0pBFP99) at 01/10 00:14

egamiday / egamiday
というわけでザルツブルクにやってきました。14年ぶり2度目。1614 http://t.co/OUEZ01mY at 01/10 00:15

egamiday / egamiday
どうも、街全体を小綺麗に改装しているっぽい。この橋だってすごく新しいし。え、こんなだった?という感じがちょいちょいある。1617 http://t.co/nlKbfJPf at 01/10 00:18

egamiday / egamiday
あのお山がね、またいいんだ。あたしはあっちサイドのほうが好き。できれば明日早朝行きたい。1620 http://t.co/si0EqGRL at 01/10 00:20


egamiday / egamiday
こういう昔の看板とか壁の彫り物・レリーフはそのまま残ってるけど、周囲の壁面とかはあきらかに最近塗ってる。そして通り全体がそうされてる。1635 http://t.co/o40vA65N at 01/10 00:35

egamiday / egamiday
カタコンベ来た。ここだけはどうしても来たかった。1645 http://t.co/JgQQsTRz at 01/10 00:46

egamiday / egamiday
カタコンベ閉まってた。3時半かw。明日は10時半。来れたら来よう。1654 at 01/10 00:55

egamiday / egamiday
まあ街全体改装の案件はべつにしても、いちいちつくりが煌びやかだなあって思う。さすが。1701 http://t.co/IeCzb0nW at 01/10 01:02

egamiday / egamiday
冷える・・・1710 at 01/10 01:10

egamiday / egamiday
防寒のうえ再度街へ 1809 at 01/10 02:09


egamiday / egamiday
ザルツブルクで有名らしいB級グルメ・ボスナ。美味いwww、焼きたてジューシーソーセージにカレースパイスをかけてホットドッグにしたもの。パンもカリカリ。1827 http://t.co/CmoNlqk7 at 01/10 02:28

egamiday / egamiday
ほんとに、様変わりしてるなあ。1837 http://t.co/TJD0CrZO at 01/10 02:37

egamiday / egamiday
ほんとに、ちがう街に来たんじゃないだろうか・・・昨日今日の土地じゃない、歴史ある街なんだけど。1857 at 01/10 02:58

egamiday / egamiday
探してる教会も、たぶんこれだろうというかこれしかないんだけど、真新しいペンキが全面に塗られてて、これなのかどうかわからない。隣の路地はカフェとかショップになってるし。1900 http://t.co/ugd0dk7y at 01/10 03:01

egamiday / egamiday
1902 (@ St. Sebastians Kirche) http://t.co/4LCl2mFD at 01/10 03:02

egamiday / egamiday
鐘の音の鬱陶しさだけは変わってない気がする。うるさかったんだあれw。
1909
 at 01/10 03:10

egamiday / egamiday
PEPITAというイタリアンビストロ・カフェ。14年前にザルツブルクに来たとき、そういう名前のイタリア食堂で晩御飯を食べた。2泊して2晩とも食べた。そこの女将さんがフレンドリーでとてもよくしてくれて、メニューにないスパゲティを注文したら聞いてくれた。1924 at 01/10 03:24

egamiday / egamiday
同じ通りに同じ名前の店があったけど、あの庶民的で薄暗いけど騒がしかった定食屋感はなく、高級デパートにテナント入りしてそうな小洒落感。去年あたりにできただろう新店舗。フロアのご婦人がやはりフレンドリーだったので聞いてみたら 1927 at 01/10 03:28

egamiday / egamiday
確かにそうだった。14-5年前のことならこの店だ。同じ名前でやってた。いまもその名前は同じでやってるんだけど、オーナーが変わった。とのことだった。そうか・・・。1930 at 01/10 03:30

egamiday / egamiday
オーナーが変わったというよりは、この街全体が変わったんじゃないかな、と思う。1930 at 01/10 03:30

egamiday / egamiday
でも、フロアのご婦人や娘さんは、もちろん当時と別の人だけど、あのころのままのフレンドリーさでお客と楽しげにしゃべってる様子で、なんか、ちょっとだけほっとした。1933 at 01/10 03:33

egamiday / egamiday
ちょっといま、いろいろしんみりして薄く泣きそうな感じになってる。1920 at 01/10 03:34

egamiday / egamiday
【ニュース】あれ、ドイツに入ってるw 1404 at 01/10 03:34

egamiday / egamiday
これはひw。やっぱイタリアとはちゃうな・・・1713 http://t.co/SjPVVl1r at 01/10 03:36


egamiday / egamiday
あ、ラテ・マキアートをいただきました。厨房はちゃんとはなくて、レンジ類で調理してる感じだった。1944 at 01/10 03:44

egamiday / egamiday
ローマ、アマルフィ、バルレッタ、オストゥーニ、ボローニャ、ヴェネツィア、パドヴァ、そしてザルツブルク。街、ってなんだろうな、と思う。明日どこへ行くか決めてないけど、そのことを考えられる街に行きたい。2002 at 01/10 04:02

egamiday / egamiday
え、ここ??2005 (@ Augustiner Bräu) [pic]: http://t.co/CpXg1SBe at 01/10 04:07

egamiday / egamiday
ちょっとダメだ、これを覚えたらあたしは不幸になる。これがブルワリーか。ザルツブルクの。2033 at 01/10 04:34

egamiday / egamiday
豚肉を炙ったのが美味い。いや、それが美味いのは当たり前なんだけど、まったく期待してなかったポテトがうまい。これはなに、ポテトのザワークラウト煮かなんかなの?レシートには「Schweinsbrustel Kartoffelsalt」とある。2027 at 01/10 04:34

egamiday / egamiday
さっき @yuki_o に教えてもらったブルワリーにきた。やばい、これはうまいし、はまるし、なにより太る、やばいww 2024 http://t.co/xOn0nTNd at 01/10 04:34

egamiday / egamiday
いまのところ勝率ではイタリアよりオーストリアのほうが圧倒的に上なんですけどどうしよう。(美味いもんの話)2046 at 01/10 04:46

egamiday / egamiday
こんな、人さらいでも出そうな人つ気のないところに、あんな隠し蔵が・・・2055 http://t.co/CYL148jB at 01/10 04:55

egamiday / egamiday
こんな隠し蔵が・・・2057 http://t.co/Z5yod8HO at 01/10 04:58

egamiday / egamiday
目が覚めてしまった 0259 at 01/10 11:00

egamiday / egamiday
隣室のいびきが聞こえるなあ。0313 at 01/10 11:13

egamiday / egamiday
あれ、もしかして雨の音?0317 at 01/10 11:17

egamiday / egamiday
傘がない。0321 at 01/10 11:21

egamiday / egamiday
よっぱらいの集団が外で騒いどるw0323 at 01/10 11:23

egamiday / egamiday
ロフトめんどくせえ0325 at 01/10 11:25

egamiday / egamiday
霧が出てきましたな。2113 at 01/10 11:26

egamiday / egamiday
職場メールを眺めてるけど、某案件の情報が流れてこないなあ。どうなってるんだろう・・・ 1210 at 01/10 12:10

egamiday / egamiday
1210ちゃうわ、0410 at 01/10 12:10

egamiday / egamiday
でもまあ、どこへ行こうとするにしろ、いったんはミュンヘンに出ることになるんだろな 0422 at 01/10 12:22

egamiday / egamiday
天気、鉄道、街、宿。1225 at 01/10 12:24

egamiday / egamiday
12ちゃうって0425 at 01/10 12:25

egamiday / egamiday
あかん、今日ドイツほとんど雨ちゃうか。0431 at 01/10 12:31

egamiday / egamiday
今日はドイツ全般的に天気悪そうなので、鉄道王国ドイツを堪能するということで電車に乗り続けるというあれにしてみる。そしてそろそろ帰国のことも考えないといけないので、オランダ・ベルギーの近くへ。デュッセルドルフあたりまで行けたら一番好都合かなあ。0618 at 01/10 14:18

egamiday / egamiday
じゃあ天気と相談しながら、山、朝食、教会、チェックアウト、駅からミュンヘンへ。 at 01/10 14:24

egamiday / egamiday
やまへ。0730 at 01/10 15:31

egamiday / egamiday
0740 (@ Kapuzinerkloster) [pic]: http://t.co/IdBRus90 at 01/10 15:42

egamiday / egamiday
山から、ザルツブルクを。0755 http://t.co/mdkFhJPi at 01/10 15:55

egamiday / egamiday
早朝山をのぼる。教会に着く。あいてる時間である。扉をおそるおそる押してみる。開く! 中に入る。まっくらでひとりぽっちでしんとしている。0757 at 01/10 15:57

egamiday / egamiday
いい場所じゃない、もっと人気あるかと思った。0804 http://t.co/53CZP2R8 at 01/10 16:04

egamiday / egamiday
パノラマでザルツブルクを。0805 http://t.co/b9gFmW7l at 01/10 16:06

egamiday / egamiday
@yuki_o 今日の宿所は朝食なしなんだけど、スーパーとか行ってみますわー at 01/10 16:07

egamiday / egamiday
「モルゲン」と言われたので「グリュスゴット」と返すというアトラクション。0809 at 01/10 16:09


egamiday / egamiday
探し物見当たらず。かなしい・・・。0858 (@ St. Sebastians Kirche) http://t.co/AGlJIBXr at 01/10 16:59

egamiday / egamiday
もうひとつの教会もどうやら関係なかった。0904 at 01/10 17:04

egamiday / egamiday
帰ろう。ここはもうあたしの知ってるザルツブルクではない。(偉そうw)0916 at 01/10 17:16

egamiday / egamiday
えー、市場やってんじゃん、行きたかったw 0918 at 01/10 17:18

egamiday / egamiday
0923 (@ Salzburg Hauptbahnhof w/ 2 others) [pic]: http://t.co/ZEbx82gr at 01/10 17:24


egamiday / egamiday
さよなら、想い出の中の街。心の中に。0955 at 01/10 17:55

egamiday / egamiday
この販促がすごい。“@kyoko_np: 【発売情報】京都ヨドバシ大垣書店、1宝島文庫の棚に「虚構新聞2013」4冊あります。社主特製名刺を挟んできましたので、よろしければお買い求めください。” at 01/10 17:56

egamiday / egamiday
あ、もうドイツ入ってたwwさよなら、ハプスの国。1000 at 01/10 18:18

egamiday / egamiday
霧雨だなあ。ドイツの牧草地。ドイツのなだらかな丘。ドイツの黒い森。石や木の農家の屋根。みな霧雨の中。1015 http://t.co/uV1SD6V8 at 01/10 18:18

egamiday / egamiday
しばらく時刻表やアプリに取り組んでたけど、ルートが決まらない。やっぱ紙がないと時刻表は調子がでない、pdfは時間がかかる。1120 at 01/10 19:20

egamiday / egamiday
やっべえここミュンヘンはミュンヘンでも東駅だった!!!><凡ミス!!!1134 at 01/10 19:34

egamiday / egamiday
あかん、ヴェネツィア行きとかザルツブルク行きとかしかない。市内を地下鉄か何かで移動するか・・・orz 1135 at 01/10 19:35

egamiday / egamiday
そういうアトラクションが急遽実施されます!!><“@michzurRuh: はうぷとばーんほふをめざせ!RT @egamiday: やっべえここミュンヘンはミュンヘンでも東駅だった!!!><凡ミス!!!1134” at 01/10 19:40

egamiday / egamiday
ミュンヘン東地下鉄駅。2.60ユーロもする・・・1143 at 01/10 19:43

egamiday / egamiday
その単語をいま出さないで!誘惑が!><“@michzurRuh: えがみは、ヴぁいすぶるすととヴぁいつぇんびあーをてにいれた。RT @egamiday: そういうアトラクションが急遽実施されます!!>< at 01/10 19:44

egamiday / egamiday
チケットをジジッてするの(改札機に通す)を忘れて上の階まで戻った!何このRPG!その代わり逆方向のには乗らないようにちゃんと確かめたよ!1148 at 01/10 19:48

egamiday / egamiday
@michzurRuh 今日中にデュッセルドルフに着きたいんだ!>< 1149 at 01/10 19:49

egamiday / egamiday
あ、ここの地下鉄ケータイ通じる。いや、いいんんだよそんなことは!1151 at 01/10 19:51

egamiday / egamiday
@michzurRuh 車窓を楽しみたいので昼でひとつ。あと、デュッセルドルフの宿取りに失敗したらそうしますww 1159 at 01/10 19:59

egamiday / egamiday
【超朗報】地下鉄でミュンヘン中央駅についたら、本来乗り換えるつもりだった便が出発遅延で、まにあったwwwいま乗ってるwww 1201 at 01/10 20:01

egamiday / egamiday
いやあやっぱりドイツの列車は格がちがう。ホテルみたいな内装しとるwww 1208 http://t.co/qNcir1jD at 01/10 20:12

egamiday / egamiday
イタリアじゃワンドリンクフリーだったので、そのノリで注文しかけたけど、よく考えたらこっちは有料だった。危ないwww 1213 at 01/10 20:14

egamiday / egamiday
乗り換えるのに乗ったはいいが、その先のことを何も考えていない。さて。1218 at 01/10 20:21

egamiday / egamiday
農村が続くせいか、ケータイの電波が弱い・・・1231 at 01/10 20:30

egamiday / egamiday
チョコはタダでくれた。なんだかなw at 01/10 20:32

egamiday / egamiday
そろそろこの旅の終わらせ方を考えないと行けない。いまが1月10日の午後。AMS発が13日の午後。できればベルギーの街とオランダの街をひとつづつ堪能したいんだけど・・・。1445 at 01/10 22:43

egamiday / egamiday
あ、なんだ、アムステルダムってパリから3時間くらいで行けるんだ。そうかそうか・・・w 1450 at 01/10 22:49

egamiday / egamiday
あれ、ていうかアムステルダムとデュッセルドルフって2時間しかなかったwwwなんだそんなんかwww 1452 at 01/10 22:51

egamiday / egamiday
もういっそのことアムステルダムを拠点にしちゃおうか。そのほうが身軽に小さな街に行ける。 1454 at 01/10 22:54

egamiday / egamiday
ああ、そんなこと考え始めるということは、ほんとにこの旅おわっちゃうんだなあ。1457 at 01/10 22:56

egamiday / egamiday
フランクフルト駅に着いた。いままで見た中で一番の大都会じゃないか。1506 http://t.co/9NuWUpJ9 at 01/10 23:06

egamiday / egamiday
フランクフルトは駅舎がちょっとかっこいいんだけど、もうすぐ発車しちゃうから、これだけで。残念。1511 http://t.co/XdG7KXLG at 01/10 23:12

egamiday / egamiday
あ、ディレイなんだ。しかも何時になるかわからんて言うてはる。ちょうどいいので、ここで下車してプラプラしよう。1518 at 01/10 23:18

egamiday / egamiday
これがうわさのかっこいいフランクフルト駅舎。 http://t.co/Wko0gegx at 01/10 23:20

egamiday / egamiday
反対側はこう。いま乗ってきた列車とともに。1522 http://t.co/TVALszzF at 01/10 23:22

egamiday / egamiday
赤い車体と屋根のカーブのあたりがまたいい。1523 http://t.co/O2I7M97L at 01/10 23:23


egamiday / egamiday
別列車で出発。さっきの便がどうなったかは知る由もないw 1547 at 01/10 23:47

egamiday / egamiday
単調な一本道乗車かと思ってたけど、一筋縄ではいかんところが、おもろいよなあw 1548 at 01/10 23:48

egamiday / egamiday
ほお“@nmasaki: 【阪大生】明日の金5「現代科学を読み解く」では、生命科学図書館の土出さんをゲストに、オープンアクセスについて話していただきます。興味ある学生(に限らず)はぜひ覗いてもらえれば♪ 16:20から、豊中キャンパスステューデントコモンズ2階セミナー室2にて。” at 01/10 23:49

egamiday / egamiday
フランクフルト1544発、デュッセルドルフ1831着。この線ならライン川沿いじゃなかったっけ。ただ天気と日没が問題。1553 at 01/10 23:53
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月10日

2013年01月09日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
「2013年01月08日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/pmNorlBn) at 01/09 00:15

egamiday / egamiday
1647 (@ Palazzo della Ragione) http://t.co/7cXwtRCd at 01/09 00:47

egamiday / egamiday
さて、そろそろ帰ろう。かえろうというか、そろそろこの旅も潮時じゃないかという気がしている。ちょっとしんみりしている。1648 at 01/09 00:48

egamiday / egamiday
スーパーに吸い寄せられた。1709 (@ Supermercati Pam) http://t.co/xdJA2Pej at 01/09 01:10

egamiday / egamiday
スーパーという一大アミューズメント施設でつい時間を費やしてしまった。自分用土産に各種調味料を購入。オリーブオイルとバルサミコ酢をミックスあいた携帯パック、ポモドーロとオリーブのペーストなど。そしてあらためて、この国にはアジアンフードのつけいるスキはないんだなと実感。1726 at 01/09 01:26

egamiday / egamiday
1733 (@ Stazione Padova w/ 2 others) http://t.co/qqroVyhD at 01/09 01:34

egamiday / egamiday
さよなら、我が将来の居住地その2。1734 at 01/09 01:35

egamiday / egamiday
悲報。これは太る。この国にこれ以上いたら太る。1423 at 01/09 01:55

egamiday / egamiday
美味かった。もう一歩も動けないほど美味かった。これはいかん、不幸になる。1428 at 01/09 01:55

egamiday / egamiday
言葉がたどたどしくなるくらい美味かった・・・。これもおかみさんのおかげだ・・・。料理は、人だなあ、って思う。1431 http://t.co/tOJbmzWy at 01/09 01:56

egamiday / egamiday
オーナーっぽい若めの男性が薄く通訳。厨房が女性っぽい。おかみさんたちの料理という感じになるんだろうか。フロアもオーナー以外の男性を見かけない。内装が木造調なのもいい。木製のコルク抜きが壁にかかってる。通いたい。1436 at 01/09 01:56

egamiday / egamiday
イタリア語勉強しよう。すべき。1452 at 01/09 01:56

egamiday / egamiday
なんというか、料理に満足しすぎて、ここから先の旅程がウィニングランでしかなくなる。1454 at 01/09 01:56

egamiday / egamiday
トラックが並んで生ゴミが散らかってる広場だなあと思ったら、そうか、ここで市場やってたんだ。1455 http://t.co/KAzyRSuL at 01/09 01:56


egamiday / egamiday
賢そうな時計台。あとライオンも、ヴェネツィアとの関係上。1504 http://t.co/kvQ6iu8W at 01/09 01:57

egamiday / egamiday
この街のドゥオーモ。これも賢そう。1510 http://t.co/n98izl5X at 01/09 01:57

egamiday / egamiday
この街は、古い建物はすごく古いんだけど、なんというか、古さがカジュアルな感じがする。アカデミックでもヒストリカルでもアーティスティックでもない、カジュアルな歴史的古さ。1518 http://t.co/YViQq2xZ at 01/09 01:58

egamiday / egamiday
そういう、(一見)肩に何の力も入ってないままで、歴史が残る/残す、っていうのはすごい大事で学びたいことだと思う。1524 http://t.co/qE1wUP1s at 01/09 01:58

egamiday / egamiday
大学の建物が並ぶあたりに来たらしい。あっちが政治学科、こっちが地理学科、ここは経済学科、という感じ。1535 http://t.co/daOqbdS6 at 01/09 01:58

egamiday / egamiday
何の衒いもない、いい街だ。住むならここだな。(笑)1542 at 01/09 01:58

egamiday / egamiday
あ、これがパドヴァ大学本体だったんだ。1553 http://t.co/z0cHnUUF at 01/09 01:59




egamiday / egamiday
有料じゃねえかおいwww 1617 at 01/09 02:00


egamiday / egamiday
最後にぶつけてこられたなあww そして巨大木馬。1625 http://t.co/KAfX4D3N at 01/09 02:00

egamiday / egamiday
正直、ぼんやりと訪れた街だったけど、なにとはなしに魅力的な街だった、パドヴァ。好きな街がまた増えた。1608 at 01/09 02:00

egamiday / egamiday
なんか知らんが、警備員の人が入れ入れと進めるからはいった。さっきの優男宮殿建築につながってた。ラジョーネ宮殿。こっから入るのか、わかりにくいww 1614 http://t.co/URyvYfig at 01/09 02:01

egamiday / egamiday
西の空が赤くなりはじめた。また今日が終わる。1630 http://t.co/VkLmOGZL at 01/09 02:01

egamiday / egamiday
ゆえあって、1日だけソフトバンクの海外接続放題を使うことにしたけど、設定アプリが使えなさすぎる以前に邪魔しかしてない、それどころかiOS6対応してませんとかふつーに言ってはる。こういう目に遭うとトップに直接tweetしたくなるんだな、とわかった。1805 at 01/09 02:05

egamiday / egamiday
見ろ。今日も脚が棒のようだ。1816 at 01/09 02:16

egamiday / egamiday
暗闇の中のヴェッネエエエツィアアアアアッ入り。1818 at 01/09 02:18

egamiday / egamiday
1822 (@ Stazione Venezia Santa Lucia‎ w/ 3 others) http://t.co/HkQLNzfw at 01/09 02:22

egamiday / egamiday
なんか、帰ってきた感によって、ヴェッネエエエツィアアアアアッに住んでるかのような錯覚をおぼえている。1828 at 01/09 02:29

egamiday / egamiday
I'm at Trattoria Alla Vedova (Venezia, IT) http://t.co/njJ4WVdw at 01/09 05:37

egamiday / egamiday
2137 (@ Trattoria Alla Vedova) http://t.co/D9fDdiMR at 01/09 05:37

egamiday / egamiday
行きたいなと目をつけてた店が2軒続けて閉店してた。3軒目はイマイチだった。軽く飲み直そうと思って4軒目に行ったら閉店作業してた。まあ、おおむねこんな感じですわw 2150 at 01/09 05:51

egamiday / egamiday
明日はとうとうイタリアを離れる。ヴェローナ経由でインスブルック、ザルツブルクへ。インスブルックまでのチケットはとれてある、あとはそこからザルツブルクをどうするか。2215 at 01/09 06:15

egamiday / egamiday
オーストリアは夜行でなければ予約不要っぽい。インスブルックからザルツブルクまでは特急で2時間弱、1時間に1本。かなりだいじょうぶそう、良かった。2236 at 01/09 06:37

egamiday / egamiday
目が覚めてしまった 0348 at 01/09 11:49

egamiday / egamiday
ザルツブルクの次にどこを目指すべきか。0409 at 01/09 12:09

egamiday / egamiday
ここへ来て、紙のままで時刻表もってこなかったのをちょっと後悔している。0412 at 01/09 12:12

egamiday / egamiday
ボローニャの図書館はあいてなかったのですが、次々に人が来てえーあいてないのーみたいな反応だったので、便利使いされてるんだなとわかった。0423 at 01/09 12:23

egamiday / egamiday
ザルツブルグの宿がとれた at 01/09 13:38

egamiday / egamiday
1/9今日の予定。Venezia 0650 > 0800 Verona 0904 > 1232 Innsbruck 1308 > 1507 Salzburg 。実質乗車時間は6時間程度だし2回も乗り換えあるので、だいぶ楽というかリハビリモードくらい。1343 at 01/09 13:43

egamiday / egamiday
@yuki_o は実に気が利く良い人だ。行ってみます。 at 01/09 13:44

egamiday / egamiday
どっかの誰かは日本のスパゲッティーチェーンのリンクを張ったりして、笑えもせんし。 at 01/09 13:45

egamiday / egamiday
@yuki_o 「おれ、あいつの友達」て言うてきますわw at 01/09 13:46

egamiday / egamiday
マイマップに保存へ / “Start - Augustiner Bräu Mülln, Salzburg - Brauerei & Bräustübl mit Tradition” http://t.co/hHjK4XWA at 01/09 13:50

egamiday / egamiday
0632 (@ Stazione Venezia Santa Lucia‎) http://t.co/GCo1ed1T at 01/09 14:32

egamiday / egamiday
さよなら、ヴェッネエエエツィアアアアアッ。やっぱり好きだった。0652 http://t.co/vAFqNe7f at 01/09 14:53

egamiday / egamiday
Venezia 0650 > Verona 0800 瞬殺だなあ。0654 at 01/09 14:54

egamiday / egamiday
さっと腹を満たそうと駅の売店でパンとコーヒーを注文したら、クロワッサンの中にカスタードクリームを詰めたやつが、焼きたてで、ほくほくで、ぷるんぷるんで、1ユーロだった。駅の売店でこれだから、やっぱりイタリア離れたくない>< 0658 http://t.co/bae80DZo at 01/09 14:59

egamiday / egamiday
[これは読み返すべき][セルフコントロール]おおぅっ・・・>「自分に厳しいと思う人ほど、その厳しさの源泉が他人であることに気付かない」 / “日米で半年ニートをするまで気付かなかった、「お金・理念・コード」より大切なこと【連載:上杉周…” http://t.co/sB8sv0wH at 01/09 15:12


egamiday / egamiday
iPhoneをポケットwifi接続から3D接続にしたら、バッテリーがおもしろいように減っていく>< 0734 at 01/09 15:43

egamiday / egamiday
もうずっとこんなん。0755 http://t.co/TKnTjdr7 at 01/09 15:56

egamiday / egamiday
文章は、まずとりいそぎ最後まで書いてみるべき。 at 01/09 15:59

egamiday / egamiday
0803 (@ Stazione Verona Porta Nuova) http://t.co/nIoSoy2I at 01/09 16:03

egamiday / egamiday
ヴェローナ駅に着いた。ここが最後のイタリアになる。0809 http://t.co/wYFvRn2F at 01/09 16:10

egamiday / egamiday
旧市街なんて行ける余裕ないので駅前に出るけど、ロマンチックなイメージのあるヴェローナも駅前はやっぱこうですねw0818 http://t.co/NvHTKww0 at 01/09 16:21

egamiday / egamiday
「お願い!その名前を捨てて、この私を受けとってえぇぇっ!」※写真はイメージです。0840 http://t.co/ORLbwGyM at 01/09 16:41

egamiday / egamiday
国番号43の番号から電話がかかってた。なにそれこわい。0902 at 01/09 17:02

egamiday / egamiday
ちなみに、ヴェローナ駅にはDBドイツ国鉄のチケットオフィスがあり、この電車はミュンヘン行きのOBBオーストリア国鉄であり、シートにはDBのパンフがあった。駅前の交通量の多さといい、単なる観光の街じゃないことがわかる。0912 http://t.co/4non1F7l at 01/09 17:12

egamiday / egamiday
ヴェローナを発つ。インスブルックまでは3時間。シーニックルートに指定されてる便だけど、いまのとこやっぱりこう>< 0908 http://t.co/8r1pe5k7 at 01/09 17:18

egamiday / egamiday
晴れた。さっきはアルプス?が見えた。0925 http://t.co/ZNvQyjaE at 01/09 17:26

egamiday / egamiday
車内はこんなん。0946 http://t.co/3VRL8u4X at 01/09 17:47

egamiday / egamiday
山、川、畑、集落、教会。ほっとする。そして、眠くなる。0952 http://t.co/qxX9ZBgc at 01/09 17:52

egamiday / egamiday
左目で北イタリアの山並み。右目で来年度予算案Excel。1031 at 01/09 18:31



egamiday / egamiday
なんかどうも、場所の投稿がおかしい気がする。1046 at 01/09 18:45

egamiday / egamiday
はるか草原を ひとつかみの雲が あてもなくさまよい とんでゆく 1056 at 01/09 19:00

egamiday / egamiday
Bressanone/Brixen駅。このあたりは駅名がドイツ語・イタリア語併記である。1112 at 01/09 19:12

egamiday / egamiday
新しく乗ってきたお客さんがドイツ語。いよいよイタリアとの別れが近づいてきました・・・。1113 at 01/09 19:13

egamiday / egamiday
Fortezza/Franzensfeste駅。ここがイタリア最後の駅になるはず。いよいよ(やっと)第2国目・オーストリアへ入る。1123 at 01/09 19:22

egamiday / egamiday
さよなら、パスタの国。いろいろいいパスタをいただきました。1123 at 01/09 19:24

egamiday / egamiday
あ、最後じゃないかもw 1930 at 01/09 19:30

egamiday / egamiday
国境の駅、Brennero/Brennerに着。1153 http://t.co/jDqRcbmB at 01/09 19:53

egamiday / egamiday
ケータイの電波はまだvodafon IT 1955 at 01/09 19:55

egamiday / egamiday
停車中ちょっと外をのぞいてみたけど、さむいっ、て感じはぜんぜんない。1159 http://t.co/NTpNlfoo at 01/09 20:00

egamiday / egamiday
ほんとに、さよならパスタの国。1202 at 01/09 20:04

egamiday / egamiday
【速報】「グリュスゴット」、きたあああーーーっ!!ww 1209 at 01/09 20:09

egamiday / egamiday
オーストリア入った?入ったの?入ったっぽいな。1207 http://t.co/dK37P3O3 at 01/09 20:16

egamiday / egamiday
あたま切り替えなきゃ。スクージもグラツィエももう使えないよ。1217 at 01/09 20:17

egamiday / egamiday
この雪深さは数分で終わった。1218 http://t.co/kPI345qx at 01/09 20:19

egamiday / egamiday
しかしいまは国境越えるっつってもあっさりしたもんだなあ。最初にユーレイルパス使ったときは国を越えるたびにパスポートチェックだった。通貨もだけど。2022 at 01/09 20:22

egamiday / egamiday
あ、降りなきゃ。1225 at 01/09 20:23

egamiday / egamiday
1235 (@ Innsbruck Hauptbahnhof w/ 2 others) http://t.co/W2mDSH9H at 01/09 20:36

egamiday / egamiday
インスブルック。雪山と路面電車。1241 http://t.co/66U3cbm9 at 01/09 20:42

egamiday / egamiday
インスブルック駅前から。1248 http://t.co/vqGrf5sG at 01/09 20:48

egamiday / egamiday
次はこの電車で、インスブルックからザルツブルクへ。約2時間、1507着です。1307 http://t.co/Inbtc7ql at 01/09 21:07

egamiday / egamiday
くっ・・・あそこのおねえさんケバブ食うてはるな・・・買っとけばよかった・・・1312 at 01/09 21:12

egamiday / egamiday
パドヴァの昼食はよかったな・・・1322 at 01/09 21:25


egamiday / egamiday
座ってたらキットカットをもらえた。1328 at 01/09 21:28

egamiday / egamiday
iPhoneはさあ、写真撮る容量ないとき、なんでもっと早く予告してくれないの?1332 at 01/09 21:32

egamiday / egamiday
そこはふつーに横切っていくんだ。1411 at 01/09 22:11

egamiday / egamiday
ザルツブルク着。1504 http://t.co/1calbEE8 at 01/09 23:05

egamiday / egamiday
1507 (@ Salzburg Hauptbahnhof) http://t.co/YV3uUqdQ at 01/09 23:07

egamiday / egamiday
バスチケットを買う、という公務員試験を突破。1516 at 01/09 23:16

egamiday / egamiday
14年ぶり2度目のザルツブルクは駅前の雰囲気ががらっと変わって、まあ、最近流行り風のよくある小綺麗デザインになってた。まあ14年経ったというか、ここ1-2年くらいの改装っぽいけど。1519 at 01/09 23:19

egamiday / egamiday
【悲報なぞなぞ】3番バスは3番バスでも、逆方向へ向かう3番バスは、乗っちゃいけないバースだ? T_T 1523 at 01/09 23:23

egamiday / egamiday
思わず生活路線でネイティブ気分 1535 at 01/09 23:35

egamiday / egamiday
ソフトバンクに煮え湯を飲まされた。二度と使わない。1537 at 01/09 23:37

egamiday / egamiday
iPhoneとGoogleマップとGPSのおかげで、なれない街のバスにも安心して乗ってられるな!1540 at 01/09 23:40

egamiday / egamiday
あとでバス路線図を写真にとっとこう。1542 at 01/09 23:42

egamiday / egamiday
今日のインにイン。これはwww部屋の名はムンバイwww モーツァルトハウスすぐなのにwww1551 at 01/09 23:52

egamiday / egamiday
しかも無人だし。鍵を手に入れるためのパスワードがドアに貼り付けてあるし。非常に治安の良い街だとわかった。1553 at 01/09 23:53
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

2013年01月08日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
「2013年01月07日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/3glFDjW9) at 01/08 00:14

egamiday / egamiday
ヴェッネエエエツィアアアアッまでもうほんとすぐなんだけど、もうずっとずっと深い霧なんですけど、まさか・・・。1632 at 01/08 00:32

egamiday / egamiday
お天気アプリでヴェッネエエエツィアアアアッをみたら、「霧」って書いてあるw 1634 at 01/08 00:34

egamiday / egamiday
橋を渡ってるはずなのに何も見えんwwこんなヴェッネエエエツィアアアアッ入りは初めてだ。1643 at 01/08 00:43

egamiday / egamiday
1648 (@ Stazione Venezia Santa Lucia‎) http://t.co/E46f6hAQ at 01/08 00:48

egamiday / egamiday
いやいやいやいやいやwwwww 1650 http://t.co/PQvqvzd9 at 01/08 00:50

egamiday / egamiday
インにイン。そして【速報】ヴェッネエエエツィアアアアッに2泊決定。1707 at 01/08 01:07

egamiday / egamiday
駅すぐ横の宿を確保したので、明日はここを拠点に近郊の町を攻めてみる。1708 at 01/08 01:09

egamiday / egamiday
今日は夜のヴェッネエエエツィアアアアッに繰り出そうと思うんだけど・・・正直この霧だとリアルに水路に落ちそうだな・・・iPhone歩きながらいじらないを厳守としよう。1710 at 01/08 01:10

egamiday / egamiday
さあさあ、ヴェッネエエエツィアアアアッの街へ出るよ。1725 at 01/08 01:25

egamiday / egamiday
まあ、こんなですわw 1728 http://t.co/IwPg1KLu at 01/08 01:28

egamiday / egamiday
夜は長いしヴェッネエエエツィアアアアッは広い。 http://t.co/97BPAOAd at 01/08 01:48

egamiday / egamiday
リアルト橋はいつも激混みで通れやしないのでだいたい避けてたから、あらためてこうやって来てみると新鮮な気がする。1812 http://t.co/u7940zqJ at 01/08 02:12

egamiday / egamiday
日本語よりも韓国語その他のほうがよくきこえるな。1818 at 01/08 02:18

egamiday / egamiday
この町の落書きは優しい。釣りでなければ。1825 http://t.co/cDTkW3hG at 01/08 02:26

egamiday / egamiday
え、これほんとにこっちであってんの?w 1828 at 01/08 02:28

egamiday / egamiday
小さな教会。内装や美術品が豪華で所狭しなんだけど、なぜか嫌味がなく安心感がある感じ。座ってちょっとほっこりさせてもらう。ああ、またヴェッネエエエツィアアアアッに来れたんだな、っていう感慨とか。1836 at 01/08 02:36



egamiday / egamiday
サンマルコwww広場wwwww 1849 http://t.co/hEpDlBhF at 01/08 02:50

egamiday / egamiday
サンマルコwww大聖堂www神々しいwwwww 1852 http://t.co/eISBuUDm at 01/08 02:53

egamiday / egamiday
フラッシュwww意味ないwww 1854 http://t.co/FzHqD33S at 01/08 02:55

egamiday / egamiday
鐘の音はどの町のもほっとするなあ。1900 at 01/08 03:00

egamiday / egamiday
今回の滞在には強力な武器が2つ。iPhoneとGoogleマップ、これがあったらどんなに気まぐれに路地をあるきまわっても、いつでも現在地が分かる。ヴェッネエエエツィアアアアッは橋が少ないからちょっとの油断でめんどくさい遠回りになる。心強い、いくらでも寄り道できるな。1910 at 01/08 03:14

egamiday / egamiday
ただし、ネットにつながらなければiPhoneはチョコバー以下の存在になる。ポケットwifiのバッテリーを交換。1916 at 01/08 03:16

egamiday / egamiday
どっちだよローマ広場・・・1930 http://t.co/xoyAxSWj at 01/08 03:30

egamiday / egamiday
あー、偉大が起きる時間かあ。 at 01/08 03:43

egamiday / egamiday
歩いても 歩いても ヴェッネエエエツィアアアアッ みつを 2015 at 01/08 04:15


egamiday / egamiday
観光地然とした店を避けようと、メインストリートからだいぶ離れたところに来てみたけど、まあそこそこ観光地然としてたw。むつかしいね。2059 at 01/08 05:00

egamiday / egamiday
せっかくなので、食べたいものというより、勉強できるものを。1:ビゴリ。ヴェッネエエエツィアアアアッ特有の名前のパスタでそばの全粒粉とかで作られたりする。一度食べたことがあってそのときはまずいと思ったので、本当にまずいのか否かを再確認したい。2102 at 01/08 05:02

egamiday / egamiday
結果1:ビゴリ。まずくはなかったけど、あれ、これがそうなの?ていうくらいマイルドだったので、ほんとのビゴリかどうかは不明。2:ポレンタ。これがトウモロコシ粥とは思えない見た目・味だったので、ほんとのポレンタかどうかは不明で、そしてすこぶるまずかった。ほとんど残した。2127 at 01/08 05:27

egamiday / egamiday
結論。イタリア料理でもまずいものはまずい。それが勉強になることもある。(と思うしかないw)2128 at 01/08 05:29

egamiday / egamiday
ちなみに、向こうのテーブルのアメリカ人らしきカップルは、コーラとポテトフライにケチャップ。なんか、いいなと思った。2130 at 01/08 05:30

egamiday / egamiday
おお、霧が晴れとる。2138 at 01/08 05:38

egamiday / egamiday
しかし、一度注文して品切れアウトだった、エビのガーリック炒め・ピスタチオクリーム添え、ってのはどんなあじがするんだろう。美味い不味い関係なく純粋に気になる。2143 at 01/08 05:44

egamiday / egamiday
霧が晴れたらこんな感じですわ。2145 http://t.co/ylICo3U7 at 01/08 05:46

egamiday / egamiday
飲み直しに来た。地元のたぶん大学生あたりがたむろして駄弁ってるようなライトなところ。2157 (@ Osteria Da Filo) http://t.co/tlnIOikk at 01/08 05:58


egamiday / egamiday
さっきのが不味かったので、ゲップが不味い。2203 at 01/08 06:03

egamiday / egamiday
いつでもエスプレッソが飲めるバールとか、いつでもワインが呑めるエノテカとか、イタリアを京都の隣に持ってくればいいのにと思う。2206 at 01/08 06:06

egamiday / egamiday
京都にあるのなんて、いつでもおはぎが食える丹波屋とか、あ、それはそれでいいけど。2207 at 01/08 06:07

egamiday / egamiday
グラスワイン2euとか、もう1杯呑めって言うてるやんあきらかに・・・2213 at 01/08 06:14

egamiday / egamiday
毎週水曜はジャズライブやってるんですってよ。2217 at 01/08 06:17

egamiday / egamiday
あー、ここは通うなあw 2224 at 01/08 06:24

egamiday / egamiday
恒例の遡及投稿。ここから20130107・主に午前中のボローニャtweet。2225 at 01/08 06:26

egamiday / egamiday
ボローニャ歩きスタート。早速、柱廊というものにビビる。現代意匠にしろ歴史的意匠にしろ、1階は柱と回廊。こういう街づくりっていうことかあ。わくわくしてきたw0905 http://t.co/8079mvRR at 01/08 06:27


egamiday / egamiday
ああ、この街はいい。この街はいいなあw0914 http://t.co/F9hXXnzR at 01/08 06:27

egamiday / egamiday
暮らすならこの街ね。わかるわあ。w0918 at 01/08 06:28

egamiday / egamiday
路線変更。たぶんこの街でもうちょいゆっくりする。0923 at 01/08 06:28

egamiday / egamiday
タレント性ありすぎだなあ。0936 http://t.co/M9fWUrDK at 01/08 06:28

egamiday / egamiday
出た〜、大聖堂改装中w 0941 http://t.co/AyejVfPN at 01/08 06:29

egamiday / egamiday
本屋あるとはいってまうなw0951 http://t.co/RZ6Ffzwt at 01/08 06:29

egamiday / egamiday
元のボローニャ大学。ボローニャといえば大学。1000 http://t.co/G3TJiMpD at 01/08 06:29

egamiday / egamiday
・・・おお・・・・・・。1006 http://t.co/tZf0o971 at 01/08 06:29

egamiday / egamiday
旧ボローニャ大学内の図書館。ディケンズ展をやってる。1014 http://t.co/EDW9oAnZ at 01/08 06:30

egamiday / egamiday
しかしこれ日がばっちり当たってるのはありなのかっていう・・・1018 http://t.co/XhYCBxf8 at 01/08 06:30

egamiday / egamiday
ボローニャ大学の解剖学教室・・・1024 http://t.co/wbHUVThK at 01/08 06:30

egamiday / egamiday
大学の?市の?図書館があって、入れないかなと思ったけど、観光客はノーていう張り紙があるのと、利用者らしき学生が手続き待ちかなんかで大勢たむろしてたので交渉は断念。イタリアはわりとそういうのオープンじゃなかったりするし。1030 at 01/08 06:30

egamiday / egamiday
旧、つってもやっぱりボローニャ大学に変わりないんだろうな、学生が次々やってくる。学生のいる街は、いい街だ、と思う。1031 at 01/08 06:31



egamiday / egamiday
あーっ、料理してえーっww1041 http://t.co/ixE3JeEO at 01/08 06:32


egamiday / egamiday
ああもうめんどくせーwww神々しすぎてめんどくせえーwww 1100 http://t.co/qjI2ORZJ at 01/08 06:32

egamiday / egamiday
古教会の満漢全席だこれは。なんでもっとフィーチャーされてないんだと。一二を争っていいだろうと。1128 at 01/08 06:32

egamiday / egamiday
この教会にはまちがいなくまた通いに来なあかんなあ。1117 http://t.co/KrLx216r at 01/08 06:33

egamiday / egamiday
いやこれはキリがない。この街は、キリがない。1131 at 01/08 06:34

egamiday / egamiday
売店のおじいちゃんがしゃべり相手もいずにしゃべりたいんだろう、ご婦人帰ろうとしてるのを話し続けてなかなか帰そうとしないw。パンフとDVDを買うと、日本人か、建築好きなんか、と平易な英語で問うてくる。そういう感じ。1146 at 01/08 06:34

egamiday / egamiday
満漢全席教会の全体像がこちらになります。1133 http://t.co/a1Yy0L4x at 01/08 06:34

egamiday / egamiday
遡及投稿 end at 01/08 06:35

egamiday / egamiday
寝なきゃ。ていうか帰らなきゃ。運河に落ちないように。・・・にしても立ち去り難い店だ・・・。2241 at 01/08 06:42

egamiday / egamiday
【ニュース】ちょうど旅の折り返し地点。2318 at 01/08 07:18

egamiday / egamiday
@opa2001 とりあえず30枚ほどください。追って追加を。 at 01/08 07:19

egamiday / egamiday
暑い。0555 at 01/08 13:55

egamiday / egamiday
体内時計ががっつりこっちに合ってきた。帰国後が怖い。0556 at 01/08 13:56

egamiday / egamiday
科研費の使いにくさってほんとどうにかならんかな・・・ at 01/08 14:11

egamiday / egamiday
エスプレッソが1ユーロ安い、パンが1ユーロ安い、て喜んでたけど、よう考えたらお茶おにぎりと変わらんなw 0652 at 01/08 14:52

egamiday / egamiday
地図があっても 迷うじゃないか ヴェッネエエエツィアアアアッだもの みつを 0705 at 01/08 15:05

egamiday / egamiday
一筋まちがうと 水路にはばまれる 人生だってそうじゃないか ヴェッネエエエツィアアアアッだもの みつを 0713 at 01/08 15:13

egamiday / egamiday
もうあいているバールと まだあいていないバールとがある 人生だってそうじゃないか ヴェッネエエエツィアアアアッだもの みつを 0718 at 01/08 15:18

egamiday / egamiday
魚市場にすらまだ早かったらしいw 0719 http://t.co/1uJKCrOc at 01/08 15:20

egamiday / egamiday
あー、これは相当曇ってるな・・・0724 at 01/08 15:24

egamiday / egamiday
犬のトラップが あちこちに落ちている 人生だってそうじゃないか ヴェッネエエエツィアアアアッだもの みつを 0738 at 01/08 15:38

egamiday / egamiday
0743 (@ Ponte dell'Accademia) http://t.co/PIONTeCC at 01/08 15:44

egamiday / egamiday
曇ってはいるけど、なお絵になる。アカデミア橋から。0747 http://t.co/Nv9ISnQk at 01/08 15:48

egamiday / egamiday
学生が一気に増え出した。登校時間かな。0810 http://t.co/eAUi8Rgx at 01/08 16:11

egamiday / egamiday
お子様連れが多いなと思ったら小学校だった。0812 http://t.co/BEmcbErE at 01/08 16:13

egamiday / egamiday
朝のヴェッネエエエツィアアアアッに出てみたけどまだまっくらだった。日の出を調べよう。0633 at 01/08 16:25

egamiday / egamiday
投稿する学生やお子たちの群れをみると、こんなにたくさんの生活者がいるんだなあとわかる。観光のハイシーズンにはどうやって暮らしてるんだろう。・・・まあ京都もそうかw 0822 at 01/08 16:25


egamiday / egamiday
ぶらぶら歩いてて、ふとある門のプレートを見ると、ヴェネツィア大学東洋学科と書いてあった。ここだったかw確かに見覚えある。0834 http://t.co/lnIpmF6y at 01/08 16:35

egamiday / egamiday
0835 (@ Dipartimento Studi sull'Asia Orientale - Università Ca' Foscari Venezia) http://t.co/BgZRZswn at 01/08 16:35



egamiday / egamiday
寄り道しすぎた。寒い。風邪ひく。0856 http://t.co/627mmzqU at 01/08 16:57

egamiday / egamiday
ここさっきのとこじゃん!>< 0901 (@ Dipartimento Studi sull'Asia Orientale - Università Ca' Foscari Venezia) http://t.co/mlrcB5y8 at 01/08 17:01

egamiday / egamiday
Googleさんはここをまっすぐって言わはるんやけど、ほんとかな・・・0902 http://t.co/8LSBpoXB at 01/08 17:05

egamiday / egamiday
この橋は初めて見た。0921 http://t.co/0ztWn72p at 01/08 17:21

egamiday / egamiday
世界のMUJIがここヴェッネエエエツィアアアアッにも。0926 http://t.co/jBg2s4ps at 01/08 17:27

egamiday / egamiday
最近できたらしい、いまどきのショップが入ってるビル。外観はこの街の歴史的な景観と寸分も違和感がなくて、何も気づかなかった。これがヴェッネエエエツィアアアアッなんだな、と思う。0930 http://t.co/FVqOvBuH at 01/08 17:30

egamiday / egamiday
ちょっと歩くつもりが3時間かかった・・・0931 at 01/08 17:31

egamiday / egamiday
PCにセキュリティトラブルあり、しばらく対応してた。wifiこわい・・・。1111 at 01/08 20:43

egamiday / egamiday
出遅れついでなので、市場に寄って来る。1112 at 01/08 20:43

egamiday / egamiday
しかし水上バス1回7ユーロはきつい。生活者は別料金だろうか、じゃなきゃやってけない。1118 at 01/08 20:43

egamiday / egamiday
何時間歩いても、これといって飽きるわけではない、ヴェッネエエエツィアアアアッのポテンシャルが異常。1125 http://t.co/iphb8K6d at 01/08 20:43

egamiday / egamiday
そういやあたし、今日はここを離れて周辺の街に行くって話どうなったのww 1131 at 01/08 20:43


egamiday / egamiday
あかん、市場がいっちばんテンションあがるわwww血がたぎるwww 知らん野菜があるw1138 http://t.co/bodUMXir at 01/08 20:44

egamiday / egamiday
「お前ら魚食え!」1141 http://t.co/LVEQS2CD at 01/08 20:44

egamiday / egamiday
ちっきしょうっww美味そう、食いてーww 1145 http://t.co/qws6YXaQ at 01/08 20:44

egamiday / egamiday
あかん、きりがないなこの街は。切り上げよう。1153 http://t.co/dNpqAKe5 at 01/08 20:44

egamiday / egamiday
気がつけば 逆走してた 人生だってそうじゃないか ヴェッネエエエツィアアアアッだもの みつを 1209 at 01/08 20:44

egamiday / egamiday
地図通りではおもしろくないけど 地図なしでは歩けない でも地図通りにうまくはいかない 人生だってそうじゃないか ヴェッネエエエツィアアアアッだもの みつを 1212 http://t.co/TCwlMmQK at 01/08 20:45

egamiday / egamiday
街並みはうつくしいけれど 運河の水は濁りきっている 人生だってそうじゃないか ヴェッネエエエツィアアアアッだもの 1216 http://t.co/MdTwRFsg at 01/08 20:46

egamiday / egamiday
I'm at Stazione Padova (Padova, PD) w/ 4 others http://t.co/FKGfGmr0 at 01/08 20:50

egamiday / egamiday
1253 (@ Stazione Padova w/ 5 others) http://t.co/27tOyohd at 01/08 20:53

egamiday / egamiday
パドヴァに来てみた。すげえ近代的で便利な駅、こんなんひさしぶりにみたwww1256 http://t.co/qMaqac5R at 01/08 21:22

egamiday / egamiday
パドヴァ。ちょっとくだけた街という感じ。大学があって学生も多い、パドヴァといえば大学だしw 1320 http://t.co/I7ug5ZuI at 01/08 21:23

egamiday / egamiday
おお、いいっw ゴシック 1324 http://t.co/feqyiJKS at 01/08 21:24

egamiday / egamiday
ああ、この街はいいな、落ち着いてる。ボローニャよりこっちかな住むなら。1326 at 01/08 21:26

egamiday / egamiday
落ち着いてるわりに、建築の意匠がいいんだなあ。1331 at 01/08 21:31

egamiday / egamiday
1340 (@ Osteria Dei Fabbri) http://t.co/dfntQ7t1 at 01/08 21:40

egamiday / egamiday
レストランにまた挑戦。本日のメニューはイタリア語のみで、英語は一般的なメニューのみ、つまり非観光仕様ということで俄然期待w。1345 at 01/08 21:45

egamiday / egamiday
堪能中。ちょっとこれあたりの店。たぶんドルチェまで行く。1358 at 01/08 21:58

egamiday / egamiday
カルパッチョ。カジキマグロのスモーク、トースト、バター、菜っ葉。オリーブオイル、バルサミコ酢、塩コショウ。マグロの身の香りがオリーブオイルとバルサミコ酢に。醤油を一瞬ほしいと思った自分を恥じる。バターがいいバター。 http://t.co/ZXictgY7 at 01/08 22:02

egamiday / egamiday
鴨のラグーソースのビゴリ。トマト、ローリエがこんなに。ビゴリの悪い歯ごたえかみごたえ太さ、うまさ。壺入りかけ放題パルメザンチーズ。夢中。1419 http://t.co/NvH2lKRN at 01/08 22:20
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月08日

2013年01月07日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
始まったな。“@k_context: “ザ・タイガースが初期メンバーで再結成!(日刊スポーツ) - goo ニュース” http://t.co/kzgRFKyk at 01/07 00:05

egamiday / egamiday
「2013年01月06日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/rS5Zx59v) at 01/07 00:14


egamiday / egamiday
なんか昨日あたりから脳内BGMがマルコの歌なんだ。だけどマルコ おまえは来たんだ。1700 at 01/07 01:00

egamiday / egamiday
自分も遥かな北を目指す。1/13までにスキポール空港。1701 at 01/07 01:01

egamiday / egamiday
いま、ふくらはぎあたりまで来た。1727 at 01/07 01:27



egamiday / egamiday
ネットで「母を訪ねて三千里」全52話のあらすじをあらためて読んでしまった。なんというヘビーなことをしてたんだとビビった。1954 at 01/07 03:55

egamiday / egamiday
なんだかんだダラダラしてたけど、ボローニャ着は目の前。2117 at 01/07 05:17

egamiday / egamiday
ボローニャ着。寒いwwww>< 2130 (@ Stazione Bologna Centrale w/ 9 others) [pic]: http://t.co/SQ8YNy3P at 01/07 05:35

egamiday / egamiday
車中も含め、相当寝てた気がする。0523 at 01/07 13:23

egamiday / egamiday
部屋がせまくてもメンテされてなくても、朝食のラインナップ自体はしょぼくても、どこ行ってもいれたてのエスプレッソが飲めるイタリアは至福・・・0734 http://t.co/LYb2dY6z at 01/07 15:35

egamiday / egamiday
今日は、ボローニャを午前中にまわり、昼にパルマに出て、夕方にはいよいよヴェッネエエエエツィィアアアアッ!!に入る予定。0738 at 01/07 15:38

egamiday / egamiday
こんぴらふねふねやってるんすけどwww 0745 http://t.co/4LSi3fAy at 01/07 15:45

egamiday / egamiday
バリスタにグラツィエと言いながら別れる朝など。0746 at 01/07 15:46

egamiday / egamiday
[_業務todo][_外書]これだこれだ、いまやってるの。0802 / “The Barbarian and the Geisha - Wikipedia, the free encyclopedia” http://t.co/rVVRQ6x2 at 01/07 16:01

egamiday / egamiday
[_業務todo][_外書][_wanted] / “http://t.co/F3E3zkUO: 黒船 [DVD]: ジョン・ヒューストン, ジョン・ウェイン, 安藤永子, サム・ジャフ, 山村聡: DVD” http://t.co/lxhsY6kU at 01/07 16:04

egamiday / egamiday
帰ったら届いているというね 0814 at 01/07 16:13

egamiday / egamiday
堪能中・・・1048 at 01/07 18:48

egamiday / egamiday
もろもろ感想はありますが、どうやらあたしの次の移住先はこの街に決定されたようです。1050 at 01/07 18:50

egamiday / egamiday
こんな歴史風情残す街並みでも電線ははりめぐらされてて、バスが走ってたりする。日本人の自分は慣れてるから上手に視界から消せるんだけど、この街の人もそうなんかな。1054 http://t.co/UslaFKMX at 01/07 18:54

egamiday / egamiday
ダメだwww写真とってもとってもきりがないwww1056 at 01/07 18:56

egamiday / egamiday
おおう・・・1103 (@ Basilica Santuario Santo Stefano) [pic]: http://t.co/ft25sMEL at 01/07 19:04

egamiday / egamiday
サン・ステファノ教会。たっぷり見た。世界おきにスポット入り決定。1150 http://t.co/Gs0Yu5tn at 01/07 19:52

egamiday / egamiday
ゆるぼ:ボローニャ 昼食処 at 01/07 19:54

egamiday / egamiday
エスプレッソ補給。1212 (@ Caffè Morandi) http://t.co/ETGfNfEB at 01/07 20:13

egamiday / egamiday
1220 (@ Torre Degli Asinelli) http://t.co/c9ebvy0P at 01/07 20:20

egamiday / egamiday
いまからてっぺんを目指す!1216 http://t.co/yVlmeVeB at 01/07 20:21

egamiday / egamiday
【大悲報】ボローニャを一望できる古塔、修復のため"本日から"1ヶ月閉鎖・・・>< あかん、あかんこれはあかん・・・1222 at 01/07 20:22

egamiday / egamiday
なんのためにエスプレッソ補給した思てんねん・・・>< 1223 at 01/07 20:23

egamiday / egamiday
もう片方の塔。おわかりいただけるだろうか、そこそこ傾いてる。1226 http://t.co/TyaDZfUb at 01/07 20:31

egamiday / egamiday
修復中の足場にはいれるアトラクション。1242 (@ Basilica di San Petronio) [pic]: http://t.co/vF6SjhMd at 01/07 20:43


egamiday / egamiday
これはもはや卑怯だろうというくらいの景観。1250 http://t.co/QjAio03Q at 01/07 20:51


egamiday / egamiday
向こうの山の上になんかあんねん。なんやろ。1255 http://t.co/Svy2cdi0 at 01/07 20:56

egamiday / egamiday
ここに住むためにイタリア語勉強せなあかんな。1309 at 01/07 21:09

egamiday / egamiday
ここにアパートメントホテルがあれば1週間くらい滞在して、周辺の町への観光と生活体験ができるな。1319 at 01/07 21:19


egamiday / egamiday
食事処探して歩いてたら、ワインバーで食事もできるとこがあって、入って見たけどなんか勝手が違って、奥に入ってみたらセルフサービスのランチ処で、しかもよく見たら今朝の錦小路のああ美味そう入りたいと思ってた総菜屋とつながった店だったので、疲れてるしセルフでもいいやって。1414 at 01/07 22:14

egamiday / egamiday
でもボロネーゼはなかった。豚肉とパスタはあった。んー、セルフだなあっていう感じだった。まあ、こういうこともあるw 1416 at 01/07 22:17

egamiday / egamiday
さてさて、そろそろ。1417 at 01/07 22:17

egamiday / egamiday
そう、だからいま食べたポークは、朝に店先で炙ってるの見かけて、あーあんなん食いてえ、って思ってたやつなんよな。まあ、ふつーだったww 1422 at 01/07 22:22

egamiday / egamiday
ちなみにここの錦小路は昼どきになると半分くらい店が閉まってる。イタリアの生活時間はなかなかうらやましいなって思う。NBKなんか昼休み一瞬やしな・・・ 1424 at 01/07 22:24

egamiday / egamiday
食の都 ボローニャの 錦なりけり 錦なりけり 1427 http://t.co/1XyYLK79 at 01/07 22:28

egamiday / egamiday
ボローニャっこもマック好きなんだなあw 1431 at 01/07 22:32

egamiday / egamiday
アムステルダムに向かわなきゃいけないんだけど、もうちょっとイタリアにいてたいな・・・1437 at 01/07 22:38

egamiday / egamiday
あぶねえwwボローニャ駅4番ホームがふたつあるwwwdelayじゃなかったらアウトだった・・・1511 (@ Stazione Bologna Centrale w/ 10 others) http://t.co/YY24BH0C at 01/07 23:12

egamiday / egamiday
さよなら、将来の我が居住地。次はいよいよヴェッネエエエツィアアアアッ!!へ入ります。1523 at 01/07 23:23

egamiday / egamiday
@bunny_a ご理解いただけるかわかりませんが、海外にいると、webサイト見に行くのもコストがかかるんですよ。 at 01/07 23:27

egamiday / egamiday
@erikow3 快適リクライニングシートw http://t.co/2BFrQbJi at 01/07 23:29

egamiday / egamiday
ボローニャを出た途端、深い霧の中・・・山なのかな。1529 at 01/07 23:29

egamiday / egamiday
車窓がもう霧で霧でなにがなんだかw 1534 http://t.co/z5vt0g9J at 01/07 23:35
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月07日

2013年01月06日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
「2013年01月05日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/DLmLes4r) at 01/06 00:14

egamiday / egamiday
チェックいれとく1624 (@ Castello di Barletta) http://t.co/2mCuPQz2 at 01/06 00:25

egamiday / egamiday
I'm at La Cantina della Disfida http://t.co/wJV99GiB at 01/06 00:30

egamiday / egamiday
1631 I'm at La Cantina della Disfida [pic]: http://t.co/wJV99GiB at 01/06 00:31

egamiday / egamiday
歩いてたらこんなところにも行き当たった。1643 (@ Palazzo Della Marra) [pic]: http://t.co/NEiTdUT4 at 01/06 00:44

egamiday / egamiday
アドリア海に日が沈む。もう帰らないと・・・1648 http://t.co/SmSe1ach at 01/06 00:49


egamiday / egamiday
なんかイタリアのふつーの町にふつーに来ちゃった感じだった。1656 http://t.co/Sf1D6Lj9 at 01/06 00:56

egamiday / egamiday
なんかあちこちの店があきはじめてるので、土曜は夜のみ営業っていうパターンかなと理解した。1659 at 01/06 00:59

egamiday / egamiday
なんか年輩の人達が寄り集まって話をしてる。対馬かな。1701 http://t.co/8DlOoDSb at 01/06 01:02

egamiday / egamiday
ふぅw 1726 (@ Supermercato DOK) http://t.co/1rfcXBpS at 01/06 01:27

egamiday / egamiday
ふつーのスーパーマーケットを発見!!助かった!!1707 at 01/06 01:38

egamiday / egamiday
ふつーのスーパーマーケットがうれしくてついかっちゃった。かえの靴下、70セントの缶ビール、150円のペットボトルワイン、チーズの削り端、そして、カニカマは珍しくもなかったけど、その横に同じカニカマパッケージで「サーモン」と書いてあって、何それ、思わず買ってしまった。1748 at 01/06 01:48

egamiday / egamiday
あと買えなかったにが悔しくて歯噛みするしかなかったんだけど、生パスタの種類がむちゃくちゃたくさんあった。乾麺じゃなく、生のほう。ちょっとやばい、次にイタリアにくる時は料理のできるアパートメントホテルじゃないとダメだ!!1750 at 01/06 01:50

egamiday / egamiday
@bunny_a 使用料をいただきます。 at 01/06 01:53

egamiday / egamiday
城の町にさよならしてバーリに戻ってきた。さてさて。1825 at 01/06 02:26

egamiday / egamiday
高かった中華屋の代替としてのケバブ屋で待ち中。1951 at 01/06 03:51

egamiday / egamiday
見ろ、脚が棒のようだ・・・>< 1959 at 01/06 03:59

egamiday / egamiday
[書く] / “自己編集スキルを身につければ、文章は見違えるほど良くなる! : ライフハッカー[日本版]” http://t.co/0gYwP9om at 01/06 11:56

egamiday / egamiday
旅行事務やらなきゃ。今日はどうなるか本当に読めない。0453 at 01/06 12:53

egamiday / egamiday
遡及入力と遡及投稿。ここからの連投は現地時間2013/1/5のもの。末尾日付は現地時刻。0455 at 01/06 12:55

egamiday / egamiday
キセルの集団がさっきから車両を右往左往してるんですけど。検札から逃げまわって。0845 at 01/06 12:55

egamiday / egamiday
CASETRAを発ってバーリへ。霧の中。0924 http://t.co/fH3UeJip at 01/06 12:55

egamiday / egamiday
もやでぼんやりした丘や山を眺めながら、たんたんとすべっていく列車。1013 http://t.co/TLwOI2iV at 01/06 12:56

egamiday / egamiday
バーリが近づいてきて、窓から見える建物が急に南地中海っぽい、白くて褐色で砂っぽい、陽気な感じになってきた。同じ石やれんがで出来てても印象がこうもちがうんだなあって。土壌?? 1148 at 01/06 12:56

egamiday / egamiday
白いのは太陽熱を吸わないようにってこと??1150 at 01/06 12:56

egamiday / egamiday
いまトゥルッリっぽいのが見えたっぽいけど、あれがそうかなあ、初めて生で見た。1152 at 01/06 12:57

egamiday / egamiday
この列車で、バーリから30分ほど北のバルレッテという町へ行く。1242 http://t.co/E6v4q63n at 01/06 12:57

egamiday / egamiday
バルレッテは、ガイドブック的な情報は全然ないんだけど、陣内先生のスローシティ本に紹介されてたのでちょっと行ってみる。半日のエクスカーションていう感じ。1244 at 01/06 12:57

egamiday / egamiday
バーリの駅の階段ででっかいスーツケース抱えて青息吐息で上がろうとしていた女学生さんを、助けてあげたよ。イタリアにて善行を積む。1マス進む。1250 at 01/06 12:57

egamiday / egamiday
そういえばナポリ駅を出てすぐの車窓から気になる光景を見た。帰国して覚えてたら「ナポリ スラム」で調べてみたい。1305 at 01/06 12:58

egamiday / egamiday
オリーブの木が一面に並ぶ中に、たまに石組みの古い壊れかけの建物、ハイジの冬の家みたいなのがあったりする。灰色の。これはこれでアイルランドっぽい。1309 at 01/06 12:58

egamiday / egamiday
でっかいショッピングモールがディズニーランドのように立ち並び、遊園地やシネコンもすごくでかい、というエリアを見かけた。そういうのもあろう。1313 at 01/06 12:58

egamiday / egamiday
オレキエッテ、な。覚える。1321 at 01/06 12:58

egamiday / egamiday
メインストリートはこう。1337 http://t.co/I85ayY3V at 01/06 12:58

egamiday / egamiday
なんか見つけた。1341 http://t.co/l7MQrS3B at 01/06 12:58

egamiday / egamiday
店という店が閉まってるのはなんだろう?1348 at 01/06 12:58

egamiday / egamiday
城のあるエリアにたどりついたが、このままではまた食いっぱぐれると判断。通りをがっつり逆戻り。まったく空いてない店々の中、ひとつだけb&b兼のレストランが灯りがついてるっぽかったので、入ってみて、入れてもらえた。1411 at 01/06 12:59

egamiday / egamiday
マダムもウェイターも英語がごくごく片言だったけど、ウェイターのおにいちゃんは一生懸命メニューを説明してくれた。ムール貝のグラタンとタコのサラダがオススメだというのでタコを。パスタはボンゴレのリングイネを断って、互いに耳たぶ触りながらオルキエッテを。1414 at 01/06 12:59

egamiday / egamiday
出てきたタコがこれ。案の定美味くて瞬殺w 1414 http://t.co/U0DK5GJp at 01/06 12:59

egamiday / egamiday
耳たぶパスタ・オルキエッテにあさりとオリーブ・ニンニクのスープ。ほうれん草が味が濃くて苦味が効いてる感じ。スープの魚介系塩気がありがたくてパンで全部吸った。1440 http://t.co/7DRUOBL1 at 01/06 12:59

egamiday / egamiday
なんかこう、もっといろいろ食べたいと思う店。1444 at 01/06 12:59

egamiday / egamiday
地元っぽくもあるし、観光客向けっぽくもある。地元感はありつつよそ者の自分にも敷居が高くはない。1424 at 01/06 12:59

egamiday / egamiday
前の席のご婦人ふたりが、前菜盛り合わせで食べるしパスタも食べるしメインもシェアだけど食べてパンももりもり食べるから、うらやましいなって思う。もりもり食べるだけじゃなくて、それが美味いんだもの。1501 at 01/06 12:59

egamiday / egamiday
これがアドリア海かあ。対岸もはっきり見えるね。1528 http://t.co/U8Zi3DZ0 at 01/06 13:00

egamiday / egamiday
城の上をぐるっと一周できるっぽい。1532 http://t.co/p40Xi3gx at 01/06 13:00

egamiday / egamiday
城の地下ダンジョン編 at 01/06 13:01

egamiday / egamiday
地下へ行くらしいんですけど、誰もいないんですけど><1538 http://t.co/CLJhPSIX at 01/06 13:01

egamiday / egamiday
どうしよう地下めっちゃ怖い。存外広くてしかも人が全然いない。1543 http://t.co/YexhOciq at 01/06 13:01

egamiday / egamiday
ずっと板張りだったのに急にむき出しの土になった。怖い。何かの機械がジージーゆってる。 http://t.co/iMiGmORw at 01/06 13:01

egamiday / egamiday
ドーム型地下室。反響が尋常じゃない効果で、自分の足音やコートの擦れる音にいちいち驚く。怖い。1549 http://t.co/ZcneOPi5 at 01/06 13:02

egamiday / egamiday
上がる階段があったので終わりかとホッとしたら、中二階だった。そして現れる謎のモノリス。怖い。1553 http://t.co/iZpkVgYV at 01/06 13:02

egamiday / egamiday
モノリスの奥にはさらなる地下への階段が。そして、あまりに突然の襲来を受けリアルに声をあげてしまう。怖い。1556 http://t.co/Qa7fFVho at 01/06 13:02

egamiday / egamiday
ああ、USCITAというイタリア語がこれほどありがたいものに感じたことはなかった。なんなんだ。リアルになんなんだこの施設は。1600 at 01/06 13:02

egamiday / egamiday
バルレッタの城で思わぬ堪能をしてしまった。これはいろいろな意味でいいアトラクションだった。1613 at 01/06 13:03

egamiday / egamiday
もうひとつの見所であるカテドラルは、開いていない、という位置付けらしい。うんともすんともだった。土曜だからか冬だからかホリデーシーズンだからかはよくわからない。残念。1619 http://t.co/Tt89so2Z at 01/06 13:03

egamiday / egamiday
バーリの街を歩いてたらまたこんなんだった。そして、もしかしてアジア人は自分ひとりじゃないかと思い始めている。バルレッタではあきらかにそうだった。1915 http://t.co/aBVu3Z0U at 01/06 13:03

egamiday / egamiday
旅行事務>朝一の電車で出発に方針変更>急遽チェックアウトと支払い、朝出のフロントのおっちゃんが英語皆無、ネットレートじゃない正規料金・10eu高、時間的にも英語的にも交渉は不毛と判断、領収書も出そうにないので念のためキャッシュでなくカードで決済、ほかリモコン事件など0718 at 01/06 15:18

egamiday / egamiday
バーリ駅>駅近くのファーストなバールで食料調達、2euのセットがあるというのでオレンジジュースをまず注文したら、まさかのオレンジ2個その場で機械絞り事件。パンは揚げて砂糖まぶしてチョコクリーム挟んだの、うまくないわけがない、これで2euとかww0721 at 01/06 15:21

egamiday / egamiday
オストゥーニ・・・ほんとに行けるのだろうか・・・おしえてほしい・・・ガンダ(略) 0729 at 01/06 15:34

egamiday / egamiday
オストゥーニ着。何もない駅前でしばらく待ってるとちっちゃなバスが到着。車内の券売機1euでむかう。0813 at 01/06 16:13

egamiday / egamiday
バス出発後すぐに、城のような丘上の町が見えた。確かに真っ白だった。一瞬なので写真はない。そしてじきに着いたドライバーがチェントロだよと言ったのでセンターのことであってるんだとおもう。たぶん。 at 01/06 16:23


egamiday / egamiday
いまいる場所はここ。0825 http://t.co/kifR36An at 01/06 16:25

egamiday / egamiday
町が丘の上なので見下ろすとこう。0831 http://t.co/nXg9vWFq at 01/06 16:32

egamiday / egamiday
ていうか寒いな・・・0839 at 01/06 16:39

egamiday / egamiday
オストゥーニの旧市街を遠景で。0849 http://t.co/UevpDRRc at 01/06 16:50

egamiday / egamiday
あー、ここ、時期が時期ならいい観光地だなあ。オフシーズンの祝日とかwwないわ・・・0859 at 01/06 16:59

egamiday / egamiday
【速報】「写真を撮影できる充分な容量がありません」orz 0903 at 01/06 17:03

egamiday / egamiday
白すぎるだろうとw0918 http://t.co/l0HlJ9Mz at 01/06 17:18

egamiday / egamiday
とにかく風が強い。まいった。丘の上で海の近くなら風強いですよねそうですね>< 0924 at 01/06 17:24

egamiday / egamiday
さよなら、白の町。また来よう、次は落ち着いた感じで、できれば泊まりに。1012 at 01/06 18:15

egamiday / egamiday
1020 (@ Stazione Ostuni) [pic]: http://t.co/smIw7d4Q at 01/06 18:20

egamiday / egamiday
きのうのバルレッタがあんな感じだったので、オストゥーニもそうなんだろうと思ったけど、もしかしたらもうちょっと待ってたら違ったのかもしれんなあ。まあ次またちゃんと来よう。そう思える町がひとつ増えたのはめでたい。1034 at 01/06 18:34

egamiday / egamiday
レッチェへ向かう車中。お腹減ったので昨日のサーモン風味カニカマののこりをもそもそ食べた。1110 at 01/06 19:11

egamiday / egamiday
いまこのへん。ほんとにかかとのかかとまで来ちゃったんだなあ。 http://t.co/c9Clx57H at 01/06 19:15

egamiday / egamiday
1130 (@ Stazione Lecce w/ 2 others) [pic]: http://t.co/zyLDKA6z at 01/06 19:31

egamiday / egamiday
わけあって今日中にボローニャに移動することが決定。綱渡りだ・・・>< 1210 at 01/06 20:10

egamiday / egamiday
さて、いまレッチェにいて、どうやってボローニャへ 1211 at 01/06 20:11

egamiday / egamiday
レッチェの大聖堂。これは男前だわあ。1235 at 01/06 20:36


egamiday / egamiday
実に30分に及ぶレッチェ観光が終了。これからバーリに戻り、ホテルで荷物を回収して、ボローニャ行きの列車に乗ります。南イタリアはこんな感じに!w 1303 at 01/06 21:03

egamiday / egamiday
八重さん見たいなり・・・ at 01/06 21:13

egamiday / egamiday
@pienet それをポケットwifiでやると、サイズオーバーでサービス止められるらしいんですよ、ひどいでしょ。 at 01/06 21:15

egamiday / egamiday
さよならレッチェ、瞬殺の街。(それはレッチェのせいじゃないw)1317 at 01/06 21:18

egamiday / egamiday
@pienet 詳しくは、海外では3日間で400Mを超えて通信すると、止められてしまう可能性がある、とかで。必ずしもストリクトにとまるわけじゃないんですが、やっぱりね、それで「使い放題」を標榜するのはちょっと。1320 at 01/06 21:21

egamiday / egamiday
経緯。レッチェ到着後、今晩乗ろうと思ってた夜行の予約をとろうとしたら、満席。昨日リハしたら行けたのに!と悔やむ。祝日明けの晩になるから満席だったのか、そういや今朝のバーリ発インターシティーナイトも2等席満席近かったし。1324 at 01/06 21:25

egamiday / egamiday
と思ったけど、そういえば夜行寝台予約は寝台準備がいるから前日までに予約っていうルールがどっかにあったような気がする。いずれにせよ今夜の宿確保を懸命に考えた挙句、いっそのことで、ボローニャに今晩中に移動してそこで泊まる手に出た、という。1327 at 01/06 21:27

egamiday / egamiday
ところで、ボローニャから先の旅程をまったく考えてない。考えよう。1337 at 01/06 21:37

egamiday / egamiday
いやあ、列車の中で時刻表や地図をひろげてる時間がいっちばん楽しいなあwww 1420 at 01/06 22:20

egamiday / egamiday
とりあえず、あさってかそこらにザルツブルク入りしようということだけは決めた。徐々にアムステルダムへ近づいて行きます。やっぱりちょっと背伸びしてグローバルパスにしといてよかった、じぶんのことだからどうせまた色気出してあちこち行きたがるんだろって思ってたw 1421 at 01/06 22:23

egamiday / egamiday
バーリに戻った。何度目だバーリw 1432 at 01/06 22:32

egamiday / egamiday
長旅の腹ごしらえに今朝の駅前売店でアランチーノ。米をトマトで炊いて丸くしてあげたもの。米!ややかたい!w 1501 at 01/06 23:01

egamiday / egamiday
モノポリ駅の給水塔。0738 at 01/06 23:33

egamiday / egamiday
よくよく時刻表を見返したら、レッチェになんかいけやしないことがわかった。てへぺろ。0753 at 01/06 23:33

egamiday / egamiday
今日1/6はこっちの祝日、それ以前に日曜で、列車が超間引き運転の厄日の中、バーリからオストゥーニという未知の町へ、その後、時間によってレッチェにするかバーリにするか。夜は夜行の予定。予約しておくべきだったな・・・0726 http://t.co/6l1AcMyQ at 01/06 23:33

egamiday / egamiday
レッチェの売店でトラ???という、要は三角形の手作りサンドイッチを買った。チーズとハムのはさまった揚げパンでもよかったんだけど、なによりきゃべつのマヨネーズ和えたっぷりが辛抱たまらんかった。そういうのに飢えてた。他にいろいろの具が混ざってて今の自分に実にうれしかった。1520 at 01/06 23:33

egamiday / egamiday
バーリの宿に荷物回収に戻ったら、昨日チェックインしてくれたお姉さんが、今朝の宿代は間違いでネットレートに値引きするから、と手続きしてくれた。女神がおった。奥に荷物を取りに行ったら、なにこれ重いwwwつってケタケタ笑いよるw いつのまにこんな重い・・・1524 at 01/06 23:33

egamiday / egamiday
レッチェの売店の娘さんが6ユーロの6をイタリア語で言うので、数字くらい予習しなきゃなと思った。バーリの売店の姐さんが「レジでアランチーノ買ったと言え」と言うけど2回くらい聞き返したので、食い物の名前は絶対予習いるなと思った。かじるまで米ってわからんかったし。1528 at 01/06 23:33

egamiday / egamiday
これにのってバーリからボローニャへ1535 http://t.co/0v6tOFzt at 01/06 23:35

egamiday / egamiday
やっぱあれだ、帰省Uターンらっしゅなんだな。1541 at 01/06 23:41

egamiday / egamiday
んー、やっぱwifiある列車って、ローマがらみとかの幹線だけなんかなあ・・・1544 at 01/06 23:45
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月06日

2013年01月05日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
行ってみたいなと思ってた店が、昼3時締めの夜7時始まりとかだった。イタリアってそうだってこと、知識では知ってたはずなのに・・・>< 1609 at 01/05 00:09

egamiday / egamiday
メインストリートが葬列でふさがれた。たぶんいま鳴ってるのも葬送の鐘なんだな。1613 at 01/05 00:13

egamiday / egamiday
「2013年01月04日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/pfwavpoq) at 01/05 00:14

egamiday / egamiday
ここはかつて倉庫みたいにしてあったけど、がっつり改装してはる。1625 (@ Arsenale) http://t.co/4qXUfS3e at 01/05 00:26

egamiday / egamiday
日が落ちて一気に寒くなってきた。1630 http://t.co/cZSoKUn2 at 01/05 00:31

egamiday / egamiday
ああ、この町の日が沈めば、わたしはまた旅立たねばならんのです。1646 http://t.co/LxLFETRT at 01/05 00:47

egamiday / egamiday
大聖堂から葬儀の人たちと棺がでてきた。すごくたくさん。これから送られるらしい。1720 at 01/05 01:21

egamiday / egamiday
さよなら、我がふるさと。1759 at 01/05 01:59

egamiday / egamiday
アマルフィ中のレストランが夜まで閉店してる中、唯一開いてた店でちゃちゃっと食事した。観光地仕様の残念なあれなんだろうし、いけすかない感じではあったけど、まあ仕方ないし、料理についてもちょっと考えるところができた。1801 at 01/05 02:02

egamiday / egamiday
偉大もう起きたん。 at 01/05 02:11


egamiday / egamiday
今回は、活躍すると見込まれたiPad miniが案外そうでもなく、iPhoneが徹頭徹尾活躍している。ポケットwifiにせず素直にiPhone海外定額でよかったのかもとちょっと思う。インフラという意味ではポケットwifiのほうがいいんだけど。2002 at 01/05 04:02

egamiday / egamiday
サレルノ駅も大幅に改装してた。前来た時は券売機もなくて、窓口の国鉄職員は2段構えでしぶとく釣りをちょろまかそうとして、こっちもしぶとく抗議した。いまはその場所に券売機、別室窓口にはピシッとした制服の紳士。ジェントリフィケーション、か。あの人はいま何してるんやろ。1950 at 01/05 04:02

egamiday / egamiday
ナポリ向かい。ICなのでパスでOK。1945 at 01/05 04:02

egamiday / egamiday
2022 (@ Stazione Napoli Centrale w/ 4 others) http://t.co/xgxbEs8H at 01/05 04:22

egamiday / egamiday
フロントは立派そうに見えて、安いなりのホテルだということがわかった。まともに使えるコンセントがほとんどない(洗面所だけ)。wifiが有料。ガイダンスがない、朝食情報すらない。0350 at 01/05 11:51

egamiday / egamiday
例によって目が覚めてしまったので、遡及入力と遡及投稿。ここからの連投は現地時間2013/1/4のもの。末尾日付は現地時刻。0400 at 01/05 12:00

egamiday / egamiday
教訓:旅行事務はほどほどに・・・ 1034 at 01/05 12:01

egamiday / egamiday
ナポリ発1041-ソレント着予定1147。4eu。アマルフィ行バスはソレント駅前から1200発予定。さてさて。1036 at 01/05 12:01

egamiday / egamiday
ソレント行ヴェスヴィオ周遊鉄道。めちゃめちゃ混んでる。観光?ネイティブ?入り乱れてる感じ。しかも周遊鉄道の語感に反してふつーに近代鉄道だった。なあんだw 1043 at 01/05 12:01

egamiday / egamiday
近代鉄道ていうか、めちゃめちゃ高速なんですけどww 1044 at 01/05 12:02

egamiday / egamiday
あー、電車落ち着くわー。あたしやっぱ、観光適当にして、ずっと電車乗ってようww 0850 http://t.co/YVmMqol7 at 01/05 12:02

egamiday / egamiday
おお、お山が見える。絶景過ぎて、もはや霊山と言ってもいい。火山だけど。1045 at 01/05 12:02

egamiday / egamiday
ナポリのピザって、香川のうどん?1049 at 01/05 12:02

egamiday / egamiday
Bellavista駅の駅舎がなんとなくイスラムデザインっぽかった。地中海の南の方はやっぱりざっくりそういうふうなのかな。1057 at 01/05 12:03

egamiday / egamiday
ヴェスヴィオ山のシャッターチャンス的な車窓はどうも難しいけど、沿線のネイティブな住宅街がむしろおもしろい。1101 at 01/05 12:03

egamiday / egamiday
霊峰っぽく見えるのも当然か。どっちも火山で、周りに他の山がなくて堂々としてる。1111 at 01/05 12:03

egamiday / egamiday
南イタリアだなあ。>アコーディオングループ。さっきはアコーディオン児童だった。1121 at 01/05 12:03

egamiday / egamiday
ていうかトンネルばかりですがね・・・1141 at 01/05 12:03

egamiday / egamiday
半島側にまわるので火山は対岸に。突然、廃墟をまさに現役で使ってるような住宅群が車窓に現れる。馬とかいる。じきに港に出る、巨大クレーン・造船工場群、閉鎖されたような用途不明施設。最寄駅はこれも廃墟のように苔むし、電車は素通りした。なんか、俄かにせつなくてぐっときた。1135 at 01/05 12:04

egamiday / egamiday
そして、逆サイドの連峰がもうずっと神々しい。アマルフィがある半島の山。あんな高くて立派だったんだなあ。1119 http://t.co/XYIoMP86 at 01/05 12:04

egamiday / egamiday
切り立った崖。深く細く削られた谷川。レモン。みかん。1144 at 01/05 12:04

egamiday / egamiday
そして何度あるんだここw暑い・・・1410 at 01/05 12:04

egamiday / egamiday
さすが冬だけあって半分くらいは閉まってるな。1421 at 01/05 12:05

egamiday / egamiday
帰ってきた、教会。1416 http://t.co/MSvcneux at 01/05 12:05

egamiday / egamiday
豆知識:アマルフィは、下鴨神社+糺すの森とだいたいおなじくらいの広さ。1434 at 01/05 12:05

egamiday / egamiday
地元の人たちがあつまってわさわさ話してるなあと思ったら、奥まったところに教会、観光用のでなくコミュニティの、があった。この辺は黙って通り過ぎようと傍に避けて、ふと見たら、みんなして花で飾られた棺を抱え出て来て、ぞろぞろと道を下っていった。気持ちがしんとした。1452 at 01/05 12:05

egamiday / egamiday
ところでまあまあ日本人が多いんですが、私が言うことではないですねw 1457 at 01/05 12:05

egamiday / egamiday
もう中心街の北端に来てしまったwwほんと小さい町。1422 http://t.co/aSlnai6x at 01/05 12:05

egamiday / egamiday
最初の教会前広場に戻ってきた。まだ1時間しか経ってないんですぜw 1459 at 01/05 12:05

egamiday / egamiday
メインストリートから一歩斜面へ向かおうとするとこんな感じになる。1443 http://t.co/LUiywdWA at 01/05 12:05

egamiday / egamiday
日本人多いなあw1526 at 01/05 12:05


egamiday / egamiday
バスがサレルノの街に着いたんだけど、まちがえらいことになっとった。1936 http://t.co/3tmhRuIL at 01/05 12:06

egamiday / egamiday
ソレントの駅のキオスクのおじいさん、アマルフィ行きチケットを売るのに、在庫これだけだと片道券でなく一日券7euを売る。そうして稼いでるのかと思ったけど、確かに冬のオフシーズンの地方の小さい売店の新聞読んでるだけの地元のお爺さんがそうまめに在庫管理しないか、とも思う。 at 01/05 12:12

egamiday / egamiday
アマルフィは本当に日本人だらけだったなあ。イタリア人の次が明らかに日本人。0415 at 01/05 12:15

egamiday / egamiday
アマルフィ界隈には「シャラティエッリ」という耳慣れなさすぎるローカルパスタがあって、ごん太なうどんを10cm程度にぶつ切った形状で歯ごたえある生麺。以前ここで食べたときこれ不味くないか?と不審だった。コシの有無はともかくかみごたえに不快感がある感じ? 0424 at 01/05 12:24

egamiday / egamiday
@emonkidZ ようこそおかえり at 01/05 12:25

egamiday / egamiday
シャラティエッリ。不審感を払拭したくて、つまんなそうな店で無理に再挑戦したけど、存外不味くはないけど、こういう独特の形状歯応えなら普通のパスタっぽいソースでないほうがいいのかな。少し煮込むとか。濃いとろっとした味付けとか。味噌とか。味噌で煮込むとか(あかんw)0431 at 01/05 12:32

egamiday / egamiday
ナポリ駅で酒類ないかと物色してたら、ナポリピザのファーストフードコートに並ぶ娘さんのトレイにビール的な液体のプラスチックカップがあって、吸い寄せられた。ついでにピザも。ファーストにしては充分だけど、熱々でもまだソレントの町角の冷めたピザが勝ってるし、結局、生地だな、と。0441 at 01/05 12:41

egamiday / egamiday
結局、生地だな、という。3にちめにしてw 0442 at 01/05 12:42

egamiday / egamiday
でもさすがイタリア料理はえらくしたもんで、自分にしては珍しく、4日目になろうというのにさほどアジアフードが恋しくならない。でもそろそろかなとは思う。けどそもそも、どの街にもありそうな中華屋を全くと言えちゃうほど見かけない。さすがイタリア料理。0445 at 01/05 12:45

egamiday / egamiday
今日1/5の目論み。時間厳守でナポリ発バーリ行。宿確保の具合と相談して、行ければ近郊の町の博物館へ行ってみる。0451 at 01/05 12:51

egamiday / egamiday
仲いいなあ。“@negadaikon: ワイフとだろ?” at 01/05 12:52

egamiday / egamiday
ナポリ駅でビール買うのに乱れた列に並んでたら、おっちゃんがつうっと横入りっぽくきたんだけど、しばらくしてこっちの顔色をうかがうように、並んでんの?と聞くので、そうだと答えたら、並び直さないまでも次まで待ってはった。で、何がビビったかと言うと、それを寂しいと思った自分。0458 at 01/05 12:58

egamiday / egamiday
なんというか、世界にいったい何が起ころうとしてるんだろう、と思う。0500 at 01/05 13:00

egamiday / egamiday
@yonezaado 来てくださいぜひ!あと、tweetうるさくてすみませんw at 01/05 13:16

egamiday / egamiday
【ニュース】写真が事実上2日かで1.5G。保存方法に不安。 at 01/05 13:27

egamiday / egamiday
今日はここから、イタリア半島の東側、バーリへ向かいます。昼過ぎには着く予定。0736 (@ Stazione Napoli Centrale) [pic]: http://t.co/opvs9CtB at 01/05 15:37

egamiday / egamiday
まずはこの地元列車でCASERTAという駅にいったん出ます。0745 http://t.co/c56LoEtH at 01/05 15:45

egamiday / egamiday
気分は富士通(車窓的な意味で)0746 at 01/05 15:46

egamiday / egamiday
あれ、バーリ雨じゃん今日!><0750 at 01/05 15:50

egamiday / egamiday
今朝のナポリはぬる寒。0757 at 01/05 15:57

egamiday / egamiday
ボストンいいなあ at 01/05 15:58

egamiday / egamiday
ああ、スパッカナポリもほんとは行きたかったけどな。まあまた来るでしょう。0800 at 01/05 16:00

egamiday / egamiday
さよなら、ピザの街。0803 at 01/05 16:03

egamiday / egamiday
朝の靄が低く薄く広くかかっている。0824 http://t.co/ROEPC1af at 01/05 16:24

egamiday / egamiday
Aversaという駅。旅行者が多い??0828 http://t.co/iocBlUpz at 01/05 16:28

egamiday / egamiday
0853 (@ Stazione Caserta) [pic]: http://t.co/9uDkXtjr at 01/05 16:54

egamiday / egamiday
駅前にあるのは庭園?0855 at 01/05 16:55

egamiday / egamiday
[資料保存][行政] / “被災地の文化財救出に新組織、文化庁が常設へ : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” http://t.co/kCUsDvN3 at 01/05 17:03

egamiday / egamiday
電波も弱いか途切れるかなので、旅行事務が進まないw1017 at 01/05 18:18

egamiday / egamiday
この辺まで来た。1058 http://t.co/9KMAjgAH at 01/05 18:58

egamiday / egamiday
バーリ駅着 1206 at 01/05 20:06

egamiday / egamiday
1208 (@ Stazione Bari Centrale) [pic]: http://t.co/xIyK3MFP at 01/05 20:10

egamiday / egamiday
インにイン。1220 at 01/05 20:20

egamiday / egamiday
そしてすぐにアウトだ。1226 at 01/05 20:26

egamiday / egamiday
I'm at Stazione Di Barletta (Barletta, Puglia) http://t.co/C4UYiiXQ at 01/05 21:25

egamiday / egamiday
観光地でないせいか、街にも情報がなさすぎてやばい。この陶板だけが頼り。1335 http://t.co/r1ypceRO at 01/05 21:35

egamiday / egamiday
1510 (@ Ristorante Al Duomo) http://t.co/Aacnm7kU at 01/05 23:10

egamiday / egamiday
うーん・・・1511 at 01/05 23:11
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月05日

2013年01月04日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
「2013年01月03日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/nTMawK42) at 01/04 00:17

egamiday / egamiday
あまりに眠くていったん宿にもどったパターン。海外旅行ではよくある。1659 at 01/04 00:59

egamiday / egamiday
三たび、街へ。1909 at 01/04 03:09

egamiday / egamiday
毎日が軽い宵山やってるようなもんだし、ひょっとしてこっちはまだクリスマスシーズン終わってないのかもなあ。2001 at 01/04 04:01


egamiday / egamiday
夜のバチカンを眺める。 2012 http://t.co/xxP4qXW5 at 01/04 04:13

egamiday / egamiday
夜のサンタンジェロ。2015 http://t.co/UVIICslQ at 01/04 04:15

egamiday / egamiday
なんかもうこういう街がおもしろ好き過ぎて笑ける。2038 http://t.co/YmQnUcEG at 01/04 04:39

egamiday / egamiday
あ、日本のマンガっぽいのあるなあと思って見たら、日本のXXマンガのイタリア語訳だった。いや、もしかしたら日本マンガの様式でイタリアで描かれたXXマンガかもしれない。そして、どっちにしろ、であるw 2045 at 01/04 04:46

egamiday / egamiday
I'm at Altroquando (Roma, Lazio) http://t.co/xI5K3z0M at 01/04 04:46

egamiday / egamiday
1949 (@ Piazza Navona w/ 4 others) [pic]: http://t.co/d3gbsqP6 at 01/04 04:48

egamiday / egamiday
2055 (@ Piazza Campo de' Fiori w/ 3 others) [pic]: http://t.co/QQmUvOaT at 01/04 04:55

egamiday / egamiday
入ってみた。2102 (@ Osteria "La Quercia") http://t.co/hOxpXSug at 01/04 05:03

egamiday / egamiday
例えるなら、四条河原町から京都駅へ向かうバス停。戦場だわ。1619 at 01/04 06:05

egamiday / egamiday
「Japanese Dream」ベアトの写真集。 @egaminbk 1519 at 01/04 06:05

egamiday / egamiday
アマトリチャーナ。まあぼちぼちだった。2145 http://t.co/rtawiWbi at 01/04 06:05

egamiday / egamiday
楽しいね。あたしやっぱこの界隈好きだわ。1517 at 01/04 06:05

egamiday / egamiday
帰還。つかれた。2244 at 01/04 06:44

egamiday / egamiday
[_togo] 関空から直接向かう。 / “重要文化財指定記念 八瀬童子―天皇と里人― | 京都府京都文化博物館” http://t.co/AbixxCT3 at 01/04 13:14

egamiday / egamiday
Google翻訳でひとつひとつイタリア語を翻訳しながら今夜の宿を手配中 at 01/04 14:01

egamiday / egamiday
出遅れ感の中を出発準備中。たとえば、飲み残したワインがコルク栓だったので、空きペットボトルに移し替える、など。0730 at 01/04 15:29

egamiday / egamiday
0821 (@ Stazione Roma Termini w/ 7 others) [pic]: http://t.co/6K235URh at 01/04 16:21

egamiday / egamiday
ナポリ行き電車を待ってる。今日はナポリ経由で、ヴェスヴィオ周遊鉄道、ソレント、バスでアマルフィ、ナポリえ戻る、の予定。さてさて。0822 at 01/04 16:22

egamiday / egamiday
wifiつながった オン・ザ・トレイン 0848 at 01/04 16:48

egamiday / egamiday
インをアウト。ナポリ向かい。0802 at 01/04 16:48

egamiday / egamiday
早朝目が覚めたあと旅行ジムをやってたら、いれこんでしまって朝出発が遅れ気味になる、というのは、自分にとってはあるあるだけど、今日みたいなローカルな旅程でそんなことしてちゃだめなんだ・・・><0826 at 01/04 16:49

egamiday / egamiday
そっか、ローマともお別れか・・・国立図書館にも何にも行かなかったな、残念・・・。0827 at 01/04 16:49

egamiday / egamiday
ナポリ行電車の番線が出ない。遅れか・・・><0832 at 01/04 16:49

egamiday / egamiday
ローマ・テルミニ駅にはモレスキンショップがある。 @taniwataru 0833 at 01/04 16:49

egamiday / egamiday
0845発が0850発になった。やばい!絶対もっと遅れる!><0834 at 01/04 16:49

egamiday / egamiday
あー、電車落ち着くわー。あたしやっぱ、観光適当にして、ずっと電車乗ってようww 0850 http://t.co/EsyfNvlW at 01/04 16:52

egamiday / egamiday
さよなら、遺跡と裏路地の街。0852 at 01/04 16:52

egamiday / egamiday
あー、マジで電車落ち着くー。この先宿取るのが難しそうになったら、さっさと夜行に乗って行けるとこまで行っちゃえばいいや。0857 at 01/04 16:57

egamiday / egamiday
@taniwataru そうしようと思ったけど、カバンに入らんのですわw 0903 at 01/04 17:03

egamiday / egamiday
ローマ駅を出発してあっというまに牧草地になった。イタリアを支える農業資源。0904 at 01/04 17:04

egamiday / egamiday
朝霧の中を走る。右にも左にも遠くに山が見える感じ。0929 at 01/04 17:28

egamiday / egamiday
車窓はこんな感じ。0932 http://t.co/q1RwzJlw at 01/04 17:32

egamiday / egamiday
@taniwataru 叩くたびビスケットが増えるやつを! at 01/04 17:32

egamiday / egamiday
自然な豊かな国は宝だなあと思う。0935 at 01/04 17:35

egamiday / egamiday
旅行事務に興じてたらもう着いちゃうよ!0946 at 01/04 17:46

egamiday / egamiday
ああ、やっぱり時間通りにはいかんなあ・・・><! 0958 at 01/04 17:58

egamiday / egamiday
1019 (@ Circumvesuviana Piazza Garibaldi (L3, L4)) http://t.co/hW21T9MA at 01/04 18:19

egamiday / egamiday
日本なら間に合う乗り継ぎも、ここでは間に合わない。そういうクォリティなわけだw1020 at 01/04 18:20

egamiday / egamiday
電車が時間通りに着かない。道路を渡るのに信号がない。ホテルのフロントがのんびりしてて列がはけない。**や**が邪魔しに来る。英語表記がない。自動券売機がない。列の並んでる窓口がいきなり閉まる。**が邪魔しに来て警備員と悶着。駅が複数ある。そういうアトラクションww 1025 at 01/04 18:25

egamiday / egamiday
それでも、自分の知ってる数年前のナポリ駅とはまるで別世界かのように新築されてた。いまのは速水もこみちで、あたしの知ってるのは速水いまいちだった。ジェントリフィケーションにも程があるだろう、とびびった。1028 at 01/04 18:29

egamiday / egamiday
あたしアマルフィに着けるの何時だろう・・・>< 1031 at 01/04 18:31


egamiday / egamiday
1230ソレント駅前発、1400アマルフィ着らしい。出遅れたなあ・・・1159 at 01/04 20:00

egamiday / egamiday
バスに間に合う範囲でソレント散策。海が見えるところはここが限度かなあ。1210 http://t.co/De9CoU9X at 01/04 20:11

egamiday / egamiday
15度。暑いクリスマスだなあw1214 http://t.co/Z1MqRDZX at 01/04 20:15

egamiday / egamiday
ピザ屋でピザ買って持ってきた。バス来てた乗った。1224 at 01/04 20:24

egamiday / egamiday
ピザ屋の娘さんとのやりとりでさえ一苦労で、あやうくいらんピザひとつ焼かせるところだった。精進せなあかんなあ・・・1227 at 01/04 20:27

egamiday / egamiday
グイグイ来るけど嫌みや不機嫌じゃなくてニコニコニコしてるのが、いいなあって思う。1230 at 01/04 20:30

egamiday / egamiday
しんじられない。なんで、不味いものの代表のようにうたわれる冷めきったピザ、たかだか1.50eu、チーズとトマトソースだけ、がこんなにもちもちしてて美味いんだ。ていうか、ピザの概念を変えなきゃというか、今までのピザは嘘だ。冷めてなお、こう、がピザなんだたぶん。1243 at 01/04 20:43

egamiday / egamiday
やっぱ、イタリアのピザは香川のうどんだ。ちがいない。1244 at 01/04 20:44

egamiday / egamiday
バスはのろのろとつづら折りの道をゆくのですが、こりゃまちがいなく1400には着かないな・・・><1246 at 01/04 20:46

egamiday / egamiday
まああれだ、のんびり行こう。幸いナポリの宿はとってあるし、電車も遅くまである。1248 at 01/04 20:48

egamiday / egamiday
焼くならピザだろ at 01/04 20:52

egamiday / egamiday
こんなところにこんなふうに町があるんだもんなあ。1306 http://t.co/xZrcKzel at 01/04 21:07

egamiday / egamiday
この絶景があと1時間続くとかwwwないわーwww 1300 http://t.co/CSYdTxZa at 01/04 21:07


egamiday / egamiday
@bunny_a そうですよ。 at 01/04 21:16

egamiday / egamiday
@bunny_a ちょっと黙っててもらってもいいですかね at 01/04 21:19

egamiday / egamiday
ダメだ、あたしアマルフィ着くまでに精魂消費してまう。1324 http://t.co/HjJNkeK7 at 01/04 21:25

egamiday / egamiday
海がCGみたいな色しとるw1330 at 01/04 21:30

egamiday / egamiday
だいたい自然の風景には素早く飽きる自分なんだけど、こんだけ見てても飽きないのがすごいなあって。1333 at 01/04 21:34

egamiday / egamiday
見えた!1348 at 01/04 21:49


egamiday / egamiday
ただいま、アマルフィ。我がふるさとに帰ってきた。1402 http://t.co/m6eTw4gA at 01/04 22:03


egamiday / egamiday
ダメだ。帰ってきた、という帰郷の感慨深さしかわかない。1404 at 01/04 22:04

egamiday / egamiday
アマルフィの大聖堂。内装は歴史的という感じではないし、電飾とか音響設備のBGMががっつりある感じ。それよりなにより、太陽光で明るい。天井付近の窓から明かりを取ってる。締め切って暗いのが多いけど、こういうのもそれなりにいい。1521 http://t.co/GkFUIuJ1 at 01/04 23:27

egamiday / egamiday
あれこのBGMってENYA?1528 at 01/04 23:28

egamiday / egamiday
I'm at Cattedrale di Amalfi e Chiostro del Paradiso (Amalfi, Salerno) http://t.co/ehLIhlYU at 01/04 23:37

egamiday / egamiday
ありがとう。近いうちにまた必ずきます。ありがとう。 (@ Cattedrale di Amalfi e Chiostro del Paradiso) http://t.co/vobteGKu at 01/04 23:37

egamiday / egamiday
大聖堂から反対側の斜面を 1538 http://t.co/D0c5ACPL at 01/04 23:39
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月04日

2013年01月03日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
「2013年01月02日のtweet (@egamiday)」 / egamiday 3 (http://t.co/Aq4rmZIq) at 01/03 00:14

egamiday / egamiday
つながった? at 01/03 00:38

egamiday / egamiday
スタバイン@AMS (@ Starbucks) http://t.co/JJ5a9P5C at 01/03 00:39

egamiday / egamiday
▽ここから 数字は現地時刻▽ at 01/03 00:40

egamiday / egamiday
そして踊るファイナルを見てる。おもろいなあw 0625 at 01/03 00:40

egamiday / egamiday
もう着いちゃうのか、はかないビジネスだった・・・1501 at 01/03 00:41

egamiday / egamiday
さば、むつ、ほたて、まぐろ、わかめ、しいたけ、べったら漬け、とうふ、どれもこれも本気でおいしうございました。日本最高!w 0624 http://t.co/cWF3jfpj at 01/03 00:41

egamiday / egamiday
無事にアムステルダム到着。すぐ乗り換えへ at 01/03 00:41

egamiday / egamiday
しょくじかと思ったら前菜だったし、メインで終わりかと思ったらデザートが別に来た。飽食・・・ 0657 http://t.co/RBCFRjbp at 01/03 00:41

egamiday / egamiday
朝食。しっとりした甘鯛・・・ 1402 http://t.co/9ZTM97JP at 01/03 00:41


egamiday / egamiday
I'm at Aeroporto di Roma Fiumicino "Leonardo da Vinci" (FCO) (Fiumicino, RM) w/ 14 others http://t.co/ab5Ll3BZ at 01/03 03:31

egamiday / egamiday
ねむい・・・ at 01/03 03:43

egamiday / egamiday
市内行きの電車が目の前で発車してしまった。前倒しで時間守らないなんて!><2013 at 01/03 04:13

egamiday / egamiday
そういえばさっきのアムステルダム発ローマ行きの機内で離陸を待ってたら急にミスターエガミと呼ばれて、あなたは足の伸ばせる席へただで移ることができますって言われた。どうしたの今日のあたしww2022 at 01/03 04:23

egamiday / egamiday
いってらっしゃいをくださったみなさん、ありがとう。僕もうねむいんだ・・・2048 at 01/03 04:48

egamiday / egamiday
明日の予定を何も考えてないけど、ちょっとひと休みしないと持たないかも・・・2054 at 01/03 04:55

egamiday / egamiday
I'm at Biglietteria Roma Termini (Roma, RM) http://t.co/LzNv1miD at 01/03 05:18

egamiday / egamiday
インにイン 2136 at 01/03 05:37

egamiday / egamiday
街に出て、駅のファーストフードでなんとかビールを得た。けど、高かった。店入った方がよかったかも。2234 at 01/03 06:35

egamiday / egamiday
セキュリティ的にあまり行動を2度とってしまった。よろしくない。2238 at 01/03 06:38

egamiday / egamiday
5時間ほど寝て目が覚めたんだけど、寝足りてるのか寝足りてないのか、よくわかんなくてこまっている。0334 at 01/03 11:34

egamiday / egamiday
そういえばアムステルダムのセキュリティチェックでは、ノートパソコンだけでなくそにための電源ケーブルもカバンから出せと言われた。多分それを言われたのは自分ははじめてだと思うので、ここに書いとく。0342 at 01/03 11:42

egamiday / egamiday
フリース荷物になるだけやし持ってきて失敗したなあとか思ってたけど、大正解だった。明け方急に冷えてきた。0515 at 01/03 13:15

egamiday / egamiday
親と旅行の話をしてたとき、「ヨーロッパの18切符みたいなのを使う」と言ったとたんさっと目の色が変わって見せてくれと言い出したので、血だなあ、と思たです。0552 at 01/03 13:52

egamiday / egamiday
いまは机に向かって鉄道事務中。0552 at 01/03 13:52

egamiday / egamiday
それにしても、乗車ごとに事前にルートを記入せよとかいう新ルールは、すごくうざくないか??0554 at 01/03 13:54

egamiday / egamiday
Googleマイマップで今日の行動目標を作成。iPhoneにもiPadにもすぐ共有できるから便利!0656 at 01/03 14:56

egamiday / egamiday
エスプレッソが美味い・・・0743 at 01/03 15:43

egamiday / egamiday
I'm at Fontana di Trevi (Roma, RM) http://t.co/3y0OXk2R at 01/03 16:30

egamiday / egamiday
0831 (@ Fontana di Trevi) [pic]: http://t.co/h9aqH7J9 at 01/03 16:32

egamiday / egamiday
インをアウト。ローマに出るぞ!0802 at 01/03 16:33

egamiday / egamiday
ローマは坂の街、水道の街、彫刻の街。わかったw0821 http://t.co/auEFekVP at 01/03 16:33

egamiday / egamiday
ローマの街を適当に歩いている。0817 http://t.co/kWnDdM2z at 01/03 16:33

egamiday / egamiday
注: 当面のegamidayはサザエさん化が止まらないと思われます。0834 at 01/03 16:34

egamiday / egamiday
0903 (@ Foro Romano) [pic]: http://t.co/fuYRG9pV at 01/03 17:03

egamiday / egamiday
フォースクエアでフォロロマーノにチェックインしたら、「杉本家住宅以来の史跡です」って言われたwww 0904 at 01/03 17:04

egamiday / egamiday
世界の中にいくつかある極私的まったりスペースのひとつ、ローマのタビュラリウムです。フォロロマーノを眺める。1039 http://t.co/UlUebAAr at 01/03 18:40

egamiday / egamiday
また来ちまったな、この場所に。1042 at 01/03 18:42

egamiday / egamiday
聞き捨てならない “@negadaikon: びっくりした、総集編まで見て完結なのかこのドラマは。本編なんでこれでラストにしなかったのか。” at 01/03 18:44

egamiday / egamiday
いつまでもいられるなここ・・・1046 at 01/03 18:46

egamiday / egamiday
サンタンジェロ橋から歩いてナヴォナ広場へ向かう路地をぶらついてたけど、ここは明らかに宵の口から夜あたりに来るべき、と判断。今後の旅程と勘案した結果、急遽、もう一泊ローマにとどまることにする。一旦宿確保に動く。1200 at 01/03 20:01

egamiday / egamiday
その代わり明日朝めっちゃ早起きやで>自分1204 at 01/03 20:04

egamiday / egamiday
egamiday実は日本にいる説が、やっぱり浮上し始めた・・・投稿する写真をヒントにパズルを解けば、どこの山にUSBを埋めてるかがわかります。1207 at 01/03 20:07

egamiday / egamiday
把握。“@shima_mossa: [museum][オランダ] アムステルダム国立美術館、10年の休館を経て2013年再開館。オランダ行きたーい / “Rijksmuseum in Amsterdam…” http://t.co/eonouYF4 at 01/03 20:09

egamiday / egamiday
今朝チェックアウトしたのと同じビル・別フロア・別ホテルに部屋を取れた。なんというか、こういう連携の仕組みがこの辺にはあるらしいのを前回の滞在でも知った。1237 at 01/03 20:37

egamiday / egamiday
前のホテルのwifiつながるしww1237 at 01/03 20:37

egamiday / egamiday
経緯:前ホテルのフロントに行って、もう一泊できるかときいたら、昨日いくらでとまったかときかれた。10euほどやすい値段が相手から聞こえた気もしたけど、もともとがすげえ安かったし、同じ値段で手を打った。でもきて見た部屋の正規料金はずっと高かった。結論:よくわかんない。1241 at 01/03 20:44

egamiday / egamiday
さてでもトレヴィの泉に来たのっていつ以来だろう。でもいつきてもちょっと離れ難い。渡月橋のとこの川べりと同じで、水の音が身体にずっと心地よいから。0837 at 01/03 20:45

egamiday / egamiday
ローマの街のインフラが具現化したスポットで、京都の疏水関係施設とおなじなんだな。0838 http://t.co/9pczjPww at 01/03 20:45

egamiday / egamiday
行きましょか。またいつか来るやろ。0839 at 01/03 20:45

egamiday / egamiday
なんとなく大学っぽいとこに来たなと思ったら、確かに大学だったりする感じ。建築様式?0847 at 01/03 20:45

egamiday / egamiday
ちょっとこの街の作りかけ感、もしくは壊れかけ感が尋常じゃなくて、唖然としている。0857 http://t.co/t4NqaZoc at 01/03 20:45

egamiday / egamiday
ひさしぶりだなあ、ここ。なつかしい。0912 http://t.co/cbmySGsX at 01/03 20:45

egamiday / egamiday
偉大がいたら間違いなく走る。0924 at 01/03 20:45

egamiday / egamiday
でかすぎるだろ・・・0932 at 01/03 20:45

egamiday / egamiday
なんだこれwwwもう笑いしか起きないwww0934 http://t.co/px57mlym at 01/03 20:46

egamiday / egamiday
ローマ市民はこんなのと共生してんだと思うと半端ないな、というのが一つ。あとは、冬で良かった夏に来てたらぶっ倒れる。0938 at 01/03 20:46

egamiday / egamiday
ダメだ、あたし今回ポンペイ行くのやめよう。たぶん感動しない、もう。0941 at 01/03 20:46

egamiday / egamiday
乗り慣れないバスに乗る、という極上のアトラクション1112 at 01/03 20:46

egamiday / egamiday
4時間歩きどおしだったのでつかれた・・・この時間にチェックインさせてもらえて助かったな・・・1248 at 01/03 20:48

egamiday / egamiday
よし、もういっちょいくか1322 at 01/03 21:22

egamiday / egamiday
ユーレイルパスのバリデーション(開始手続き)を先に済ませてきた。めっちゃならんでた。今日のうちにと思いついてよかった。1346 at 01/03 21:46

egamiday / egamiday
再度バスに乗って、今度はトラステヴェレへ1347 at 01/03 21:47

egamiday / egamiday
SPARって世界中にあるコンビニ?1349 at 01/03 21:50

egamiday / egamiday
さっき見つけたポスターてこれかあ1351 http://t.co/f2PwMuw8 at 01/03 21:51

egamiday / egamiday
@toarusakurazima そうなんですか!1354 at 01/03 21:54

egamiday / egamiday
なんかもう街が遺跡の中すぎてひくわ・・・1356 at 01/03 21:56

egamiday / egamiday
ねっとでおすすめ記事が書いてあったトラステヴェレの店ふたつのうち、前回通った店には行列ができてたので、もうひとつのほうに来てみた。奥まったところにある、ほんとに入っていいかどうかもわかんないような扉を開けて。いい店だー、住んだら通いたい、仲間と、ってすぐに思う。1434 at 01/03 23:12

egamiday / egamiday
水1リットルで3ユーロを注文するしかないっていうねwwあるあるやけどねww 1438 at 01/03 23:12

egamiday / egamiday
グリーシャ。ゆでたパスタに胡椒、ベーコン、たっぷりのチーズ。高速でむさぼったw 1453 http://t.co/xFmvjKt3 at 01/03 23:12

egamiday / egamiday
ねむい・・・時差×満腹×教会、イコール、すごくねむい・・・1544 at 01/03 23:44

egamiday / egamiday
ピタゴラスイッチおもろそうなので途中から録画した 1548 at 01/03 23:48

egamiday / egamiday
@yonezaado ワイン飲むと寝ちゃうのでまだですw 1553 at 01/03 23:53
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月03日

2013年01月02日のtweet (@egamiday)

egamiday / egamiday
▼▼▼ ここから 201301eu ▼▼▼ at 01/02 06:32

egamiday / egamiday
I'm at 福岡空港 (Fukuoka Airport - FUK/RJFF) (福岡市, 福岡県) http://t.co/VbirOz4v at 01/02 06:36

egamiday / egamiday
国内線はようわからん・・・。成田でチェックインしなおしせなあかんって知らんかった>< at 01/02 06:53

egamiday / egamiday
そわそわする at 01/02 07:14

egamiday / egamiday
さよなら、めんたい国 at 01/02 07:25

egamiday / egamiday
ターミナル移動しなきゃいけなかった。ネットで確保した座席とちがってた。旅行事務はまだまだ難しいね。 at 01/02 10:02

egamiday / egamiday
I'm at 成田国際空港 第1ターミナル (Narita International Airport - Terminal 1) (成田市, 千葉県) w/ 11 others http://t.co/CE3lSJJH at 01/02 10:03

egamiday / egamiday
【速報】お座席満席で、ビジネスへ移動!(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾ ⁾ at 01/02 10:12


egamiday / egamiday
いまからいってきます。無事に帰って来れますように>< at 01/02 11:36

egamiday / egamiday
【ニュース】ビジネスに座ると、もうあっちに戻れなくなるよ・・・ at 01/02 11:54

egamiday / egamiday
いきなりジュースくれたよ。人間扱いされてるなあ・・・ at 01/02 11:55
posted by egamiday3 at 00:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする